【リアル・パートナーズ】個人塾塾長必見セミナー!「複数教室を展開する中で、個人塾が大切にしてきたこと」
┏━━━◆◇リアル・パートナーズ メールマガジンvol.849◇◆━━━━━┓
『目指せ!地域ナンバーワン個別指導塾』 毎週水曜日・金曜日発行
~2024.11.27~
当メルマガでは、あなたの塾が、
「地域ナンバーワン個別指導塾」になるヒントを毎週お届けします。
私の考える「地域ナンバーワン」とは、ズバリ「生徒が辞めない塾」です。
そして、そんな良い塾が増えること、あなたの塾がそうなることが私の願い。
机上論ではない、現場主義の実践的な情報をどんどんお届けしていきますので、
あなたの塾経営にぜひお役立てください。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
【ご質問・ご要望も大募集中!】
「こんなテーマで書いてほしい」「こんなときどうすれば?」という
ご要望やご質問もお待ちしております。
お寄せいただいたご質問には、
メルマガ内で可能な限りお答えしてまいります!
→ info@r-partners.jp
【以前の記事はこちらから】
→(フルバージョン) https://note.com/yasuta_rp
→(メインテーマのみ) https://r-partners.jp/category/blog
【目次】
◇お知らせ
◆まえがき 『この時期、私たちの最重要項目は……』
◆今回のテーマ 『個人塾塾長必見セミナー!「複数教室を展開する中で、個人塾が大切にしてきたこと」』
◆あとがき 『緊張と安心の3時間30分』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇お知らせ(1)<優秀な学生講師を採用・育成するためのポイント(セミナー)>
弊塾では、ありがたいことに毎年50件程度の講師応募があります。
しかも、手前味噌ながら、人間性もめちゃくちゃ素晴らしい学生講師たちばかりです。
もちろん勝手に応募があるわけでも、育ってくれているわけでもなく、
それぞれ一生懸命工夫していろいろな施策を行った上での結果です。
そうした経験をふまえ、「学生講師の採用手法(応募数増加)」および
採用後の「育成法」にもスポットを当ててセミナーを開催します!
ちょうど弊社単体の有料セミナーとして実施を考えていた矢先に
POPERさんからお声がけをいただき、
共催の無料セミナーの形で届けできることになりました!
内容は有料級のセミナーが無料開催となりますので、ぜひご参加ください!
「良い人材の確保」と「きちんとした研修」の2本柱が両立してこそ、
優秀な学生講師として働いてもらえる環境が整います。
これらについて、弊塾で実際に行っている講師募集や育成方法を
たっぷりご紹介する予定です!
加えて、採用後のミスマッチに対応していくための手法もお伝えします。
期待して採用したものの、「思った以上に微妙な人材だった」といったケースは、
弊塾でも山ほど経験があります。
弊塾では、しっかり研修する仕組みを作りつつも、研修期間の中で見極めをして
合わないようなら雇用を見直す仕組みも作っていますので、そのあたりもお伝えできれば。
ちなみに弊塾が求める人物像は
「コミュニケーション力があって、人の気持ちに寄り添え、さらに学力が高い」ことですが、
正直なところ、かなり厳しい条件を設定していると思います。
今年もすでに47件の応募がありましたが、
その中から厳選して、本採用に至ったのは1名のみです。
ずいぶん強気な採用だなと思われるかもしれませんが、
それも相応の応募数があるからこそできることです。
だからこそ、できる限り講師応募の数を増やし、
安定して質の高い講師を確保し続けることが必要なのです。
・優秀な講師の採用・育成に苦戦している
・卒業生の採用だけでは講師の数が足りないが、外部から良い講師を採用する方法が分からない
・良い講師を採用したいけれども、応募が少なくて採用できない
・外部から講師を採用したけれど、どうやって育成したらいいか分からない
などでお困りの方には、きっと本セミナーがお役に立てるはずです!
なお、今回のセミナーは、個人塾向けや小中規模塾向けの内容となっておりますので、
その点はあらかじめご了承ください(大手塾さんでも参考になる部分はあるとは思いますが)。
また、アーカイブの提供はございません。
私も本気で今回のセミナーに取り組みますので、
日程を調整してでも参加して聞きたい!という熱量の高い方のみご参加ください。
熱い思いをお持ちのみなさんのご参加、お待ちしております!
<外部からも優秀な学生講師を採用・育成するためのポイント>
■詳 細 : https://r-partners.jp/1326/
■日 程 : 12月5日(木)11:00~12:30
■配信方法 : Zoomを使ったウェビナー
■対 象 : 学習塾関係者(塾オーナー・塾長・教室長・社員・講師スタッフなど)
※アーカイブ(後日視聴)はありません。
■受講費用 : 無料
■申 込 : https://contents.comiru.jp/seminar/20241205-3/
※塾内で複数名参加の場合、1名ずつお申し込みください
※申込情報は株式会社POPERと共有いたします
◇お知らせ(2)<満足度アップに!「高校生向け」「保護者向け」動画プレゼント>
ちょっと早いのですが、日頃から当メルマガを読んでくださっているみなさまに
感謝を込めて「無料」でクリスマスプレゼントです!
保護者さんや高校生にぜひ観てもらいたい、2つの動画をお届けします!
教室管理システム「comiru」でおなじみの株式会社POPERさんと共に制作しました。
顧客満足度のアップにも、もちろん社内研修用に使っていただくことも可能です。
めちゃくちゃ効果的だと思いますよ!
【1】子どもの「学力」や「人間力」を伸ばす親子関係のヒント(保護者さん向け/親野智可等先生)
「うちの子、何度叱っても全然勉強しないんです……」
保護者さんから、このような相談を受けることはありませんか?
中高生の子どもたちは反抗期まっただ中で、多くの保護者さんが親子関係に悩んでいます。
一方で、成績を上げるためには塾に通うだけでなく、
家庭での学習習慣をつける必要があり、保護者さんのサポートも重要です。
親子関係の問題は成績にも響くため、
何かフォローしたいと考えている先生も多いのではないでしょうか。
本動画は、このような親子関係に関する保護者の悩みを解決するために、
子育てやしつけに関して数々の書籍を出版されている
「親野智可等(おやの・ちから)」先生にご登壇いただき、
子どもの学力や人間力を伸ばす親子関係のヒントをお話しいただきました。
・保護者さんから親子関係の相談をされることがあるが、何を伝えたらいいか分からない
・保護者さんから生徒のやる気や生活態度について相談されているがうまく答えられない
・勉強だけでなく、子育ての相談にも幅広く応えられるようになりたい
・保護者さんに有益な情報を提供したい
という方はぜひご活用ください!
<教育評論家・親野 智可等先生 保護者向けセミナー>
■詳 細 : https://r-partners.jp/1337/
■テーマ : 子どもの「学力」や「人間力」を伸ばす親子関係のヒント
■対 象 : あなたの塾に通う保護者
■費 用 : 無料
■申 込 : https://contents.comiru.jp/seminar/2024-3-3/
※申し込み後、視聴URLをお送りしますので、そのまま保護者さんへご案内ください
=====
親野 智可等(おやの・ちから)先生 プロフィール
教育評論家。本名、杉山桂一。
長年の教師経験をもとに、子育て、しつけ、親子関係、勉強法、学力向上、
家庭教育について具体的に提案。
『子育て365日』『反抗期まるごと解決BOOK』などベストセラー多数。
人気マンガ「ドラゴン桜」の指南役としても著名。
全国各地の小・中・高等学校、幼稚園・保育園のPTA、市町村の教育講演会、
先生や保育士の研修会でも大人気となっている。
=====
【2】大学入試に直結する高校数学の正しい勉強法(高1・2向け/竹内英人先生)
大学入試における数学は非常に重要な科目である一方、
数学に苦手意識を持つ高校生は多いのが事実です。
こうした数学の苦手意識を克服するためには、
正しい勉強法を知り、効率的に学習することが重要です。
本動画は、大学入試を念頭にした数学の学習方法に悩む高校1・2年生向けに、
彼らが数学を得意科目にするにはどのように勉強したら良いか、
竹内先生がしっかり解説してくださいます。
数学の成績が伸び悩む生徒への指導やアドバイスにぜひご活用ください。
・頑張っているのになかなか数学が伸びない生徒さんを、どう指導したら良いか分からない
・数学の教科書や参考書の効果的な使い方を知りたい
・生徒さんの数学の苦手意識を克服させたい
といった方におすすめです!
<FocusGold著者・竹内英人先生 高1・2生向けセミナー>
■詳 細 : https://r-partners.jp/1337/
■テーマ : FocusGold著者が徹底解説!大学入試に直結する高校数学の正しい勉強法
■対 象 : あなたの塾に通う高1・2生
■費 用 : 無料
■申 込 : https://contents.comiru.jp/seminar/2024-4-3/
※申し込み後、視聴URLをお送りします。その視聴URLを高1・2生へお送りください。
=====
竹内 英人(たけうち ひでと) 先生 プロフィール
名城大学教職センター教授。元愛知県立高校教諭。
啓林館 中学校・高校数学の文科省検定教科書著者。
高校数学参考書FocusGold代表執筆者。
全国の学校・教育委員会で教師研修、出前講義を担当。
近年のライフワークは小学生対象の親子算数教室や親子作文教室を開催し、
作文と文章題を通して、思考力・表現力を育成する取り組みに力を入れている。
また、公教育と私教育の壁を取り払う運動として、
学校、塾、予備校の先生方を一堂に集めたセミナー、勉強会も定期的に開催している。
全国の塾・予備校へ講師研修を兼ねた出前講義にも力を入れている。
趣味はサッカーとB級グルメとスウィーツ(愛知スウィーツ男子の会会長)
=====
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆まえがき<この時期、私たちの最重要項目は……>
こんにちは、リアル・パートナーズの安多です。
弊塾では11月3週目から、土・日にテスト前の無料勉強会を実施しております。
来週末でひと段落しますので、気合を入れて乗り切りたいところです。
みなさんの教室でもテスト対策に気合いを入れておられる時期かと思いますし、
お互いにリポDでも飲んで頑張りましょう!
また、冬期面談も始まりました。
受験学年は志望校の確認や冬期講習、
冬休み以降の進め方などが面談内容の中心となります。
夏休み前の面談ではまだ気合いが入りきっていない感じだった受験生たちも、
どんどん本番が近づいてきたこともあり、いい感じの顔をしています。
それもあって、私自身も夏期講習より冬期講習のほうが
空気感に締まりがあって好きなんです。
インフルやコロナやマイコプラズマがめちゃくちゃ流行っていますが、
この時期に感染すると何かと悪影響が大きいです。
手洗いやうがい、マスクはもちろん、しっかり食べてしっかり寝て、予防に努めてくださいね。
この時期、私たちの最重要項目は、まず自身の体調管理です!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆今回のテーマ<個人塾塾長必見セミナー!「複数教室を展開する中で、個人塾が大切にしてきたこと」>
早いもので、今年もあと1ヶ月。
しっかり駆け抜けて、「いい1年だった」と言えるようにして新年を迎えたいですね。
そこで新年早々、お年玉企画としてビッグなセミナーをご用意しました!
特に個人塾の塾長は必見のセミナーです。
兵庫県伊丹市の個別指導塾「学習教室サクセス」塾長・岩田英証先生に
「複数教室を展開する中で、個人塾が大切にしてきたこと」
というテーマでご講演いただきます!!
岩田先生とはかれこれ15年以上のお付き合いがあり、
私が尊敬する「塾長四天王」のお一人です。
弊塾の地元・宝塚市と岩田先生のサクセスがある伊丹市は隣市で、
車で15分で行ける距離感です。
共通の知人を通して知り合い、今に至るまでいいお付き合いをさせていただいており、
飲み仲間でもあります(笑)。
ただ、「いいお付き合い」とは言うものの、
岩田先生の塾運営の考えや方針、マニアックな教務など、
私が一方的に学ばせてもらうばかり。
特に、目の前の生徒さんにどれだけ熱量を伝えるかという部分では、
私の知っている限りナンバーワンかもしれません。
そこで、そんな心から尊敬するスゴ腕塾長のご講演を皆さんにお届けしたく、
教室運営システム・Comiru(コミル)運営の株式会社POPERさんとの
タッグで開催いたします!
岩田先生は現在4教室を経営されていますが、
9年ほど前までは1教室主義で自ら先頭に立ち教室運営をされていました。
ザ・個人塾塾長です。
今では社員さんにそれぞれ1教室を任せておられますが、
それでも現場が大好きすぎる塾長さんでもあります(笑)。
早朝学習の先駆け的存在でもあり、なんと14年前には
「試験前たった1週間の早朝学習で5教科100点アップする勉強法」というタイトルで
書籍の出版もされています。
また昨年には、電子書籍で
「早朝学習が奇跡を起こす〜子どもの学力を上げるシンプルな方法〜」もリリースされました。
【試験前たった1週間の早朝学習で5教科100点アップする勉強法】
https://www.amazon.co.jp/dp/4769610351/
【「早朝学習」が奇跡を起こす〜子どもの学力を上げるシンプルな方法〜】
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CLKSZQJP
さらに、現役のご住職さんでもいらっしゃいます。
【浄土真宗本願寺派 鼓流山 浄福寺】
https://jofukuji.net
大谷翔平選手ばりの僧侶と塾長の二刀流です。
ご住職をされているぐらいですから、
人格や心の清らかさは私などとはレベルが違います(笑)。
その影響か、塾の教え子さんが学生講師として活躍し、
そのまま社員となり教室を支えてくれるサイクルが見事に構築されているのです。
教え子が講師になり、さらに社員にまでなってくれることの凄さは、
みなさんならよ~く分かっていただけるのではないでしょうか。
このように、岩田先生やサクセスさんを慕って
講師から社員になる人数が増えてきたこともあり、
1教室主義から教室展開に舵を切り現在に至ります。
教室展開ありきではなく、いい人財がいるから活躍の場を与えるべく教室を増やすという、
理想的な広げ方をされています。
また、1教室で運営されていた時代でも、
岩田先生は目の前の生徒さんにトコトン向き合い続けておられました。
保護者さんへのアプローチもとても丁寧で、
定期的に保護者向け説明会をホールで開催されたり、
外部講師を招いて講演会を実施されたりしています。
これらの積み重ねが評判となり「伊丹市の個別指導塾と言えばサクセス」という
非常にブランディングを構成されておられます。
正直、絶対に自塾の近隣に出店してほしくない塾さんです(笑)。
みなさんの中にも、「複数教室してみたい」とお考えの
個人授受塾長は多いのではないでしょうか。
そこで今回は、岩田先生に
「複数教室を展開する中で、個人塾が大切にしてきたこと」というテーマで、
押さえておきたいポイントや注意点、大切にしていることなどをお話しいただきます。
成功事例ばかりでなく、色々な失敗も経験されているそうで、
「失敗談もみなさんのお役に立てば」ということで、赤裸々にお話いただくことになっています。
楽しみですね。
教室展開を考えていない方でも、
岩田先生の「ザ・個人塾」の真髄を聞くことができますので、とても勉強になるはずです。
・良い授業をしていると思うのに、生徒数増加に繋がらないと悩んでいる
・原点に立ち返り、塾の指導について改善点がないかヒントを探している
・複数教室を運営しているが、1教室目のように上手くいかない
・複数教室の展開に興味がある
などに当てはまるみなさんは、ぜひご参加ください。
参加費用は、POPERさんのご厚意で「無料」です。
私にはPOPERさんが神さまにしか見えません(笑)。
来年もPOPERさんとタッグを組んで、
有益なセミナーをどんどん展開していきたいと考えておりますので、
まずは新春第1弾のセミナー、期待マシマシで楽しみにしていてくださいね!
<複数教室を展開する中で、個人塾が大切にしてきたこと>
■日 程 : 1月22日(水)11:00~12:30
■講 師 : 岩田 英証先生(学習教室サクセス塾長、浄福寺住職)
■参加方法 : Zoomを使ったウェビナー
■参加費用 : 無料
■申 込 : https://contents.comiru.jp/seminar/20250122-3/
※塾内で複数名参加の場合、1名ずつお申し込みください
※申込情報は株式会社POPERと共有いたします
講師紹介
=====
岩田 英証 (いわた・ひであき)先生
「学習教室サクセス」塾長、浄土真宗本願寺派・浄福寺住職
1975年兵庫県生まれ。浄土真宗本願寺派・浄福寺住職。「学習教室サクセス」塾長。
龍谷大学大学院文学研究科真宗学専攻修士課程修了。
3年間大手学習塾に勤務したのち、2003年伊丹市にて「学習教室サクセス」を独立開業。
地域でも話題になった朝6時半からの「早朝特訓」、2日間の合宿型の「カンヅメ特訓」など、
ユニークな取り組みで塾業界に新風を送り込んでいる。
■著書
「試験前たった1週間の早朝学習で5教科100点アップする勉強法」
https://www.amazon.co.jp/dp/4769610351/
「早朝学習が奇跡を起こす〜子どもの学力を上げるシンプルな方法〜」
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CLKSZQJP
=====
【今回のまとめ】
・個人塾が教室展開するヒントに
・教室展開しなくても、「ザ・個人塾長」の真髄の話は注目!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆あとがき<緊張と安心の3時間30分>
先日、前々職時代の社長でもある“個別指導の父”、
多田昭寛先生とランチをご一緒させていただく機会がありました。
多田先生とご一緒に進めているプロジェクトがあり、その打ち合わせを兼ねてです。
しかも意外なことに(?)、実は多田先生とは人生初のマンツーマン。
23年前、新卒で入社したときには、こんな未来が待っているなんて夢にも思いませんでした。
多田先生は私からするとメンターでもあり、神さまみたいな存在ですから、
ランチの間はずっと心臓が飛び出んばかりの緊張の時間でした(笑)。
しかし、先生はいつも優しい眼差しでお話ししてくださいます。
その深い目で、私の甘い考えや至らない部分も見透かされているんだろうなと思いました。
本当に、多田先生から発せられるあの安心感は何なのでしょうか。
たくさんのことを学ばせていただいた3時間30分、
とても美味しい食事でお腹も一杯でしたが、それ以上に胸がいっぱいです。
多田先生の背中を追って、これからも成長していきたいと思います!
────────────────────────────────────────────
株式会社リアル・パートナーズ ~地域ナンバーワン個別指導塾を創るコンサルタント~
〒665-0881 兵庫県宝塚市山本東3-10-1-1F
【目指せ!地域ナンバーワン個別指導塾】発行者:安多 秀司
◇今回の「目指せ!地域ナンバーワン個別指導塾」はいかがでしたでしょうか?
ご意見・ご感想等、お気軽にお伝えください。→ info@r-partners.jp
◇以前分のメルマガはこちらをご覧下さい。
→(フルバージョン) https://note.com/yasuta_rp
→(メインテーマのみ) https://r-partners.jp/category/blog
※このメルマガは、著作権により保護されています。
許可無く、内容を無断掲載・無断引用することを禁じています。
従って、内容を誰かに教えたい、共有したいと思っていただけた場合は、
読者登録( http://www.mag2.com/m/0001341233.html )をお勧めくださると嬉しいです。
私も、少しでも多くの方に喜んでいただけるよう、頑張って参ります。
────────────────────────────────────────────
(c)2011-2024 Real-Partners All Rights Reserved.
このメルマガは、まぐまぐさんのご協力により配信しております。
ありがとうございます。