【奈良弾丸女子一人旅】観光編
■前置き
さて、奈良監獄の見学が終わって観光へ。
弾丸だったため特にどこ行こうとか決めておらず。
とりあえずGoogleMapで近くに何があるか調べて移動!
Date:2022-10-20 Thu.
■観光
●奈良阪計量器室
奈良監獄の近くに北山十八間戸があったので、
まずはそこへ行くことにしました。
その道中、こんな古そうな建物が。
土木遺産に選定されているそうです。
送水量を測定する計量器を設置していた施設だそうです。
[奈良阪計量器室]
住所:奈良県奈良市川上町492-2
営業時間:24時間
休館日:なし
料金:無料
●北山十八間戸
ずっと三十三間堂と勘違いしてた…。
ハンセン病などの重病者を保護・救済した福祉施設だったんだと。
だから中見学できないのかな?
別角度!
[北山十八間戸]
住所:奈良県奈良市川上町45
営業時間:24時間
休館日:なし
料金:無料
HP:【北山十八間戸】忍性ゆかりの「中世の福祉施設」は長細い建物が特徴的な存在 | 奈良まちあるき風景紀行 (narakanko-enjoy.com)
●多聞山城 東堀切跡
本当は多聞山城跡に行きたかったのよ…。
でも実際行ってみたら中学校の敷地内でさ…。無理じゃん。
校門近くまで行って辞めといた。不審者になりたくない。
てことで、代わりに堀切跡へ。
歩いてたら野生の鹿にも遭遇したよ!奈良公園からは距離あるのに、
こんなところにもいるのね。
[多聞山城 東堀切跡]
住所:奈良県奈良市法蓮町
営業時間:24時間
短いけど、キリがいいのでここまで。次は東大寺編です!