Yasushi Uematsu

オイラはリケ男で免疫学、分子生物学、ウイルス学と関わって飯を食ってきた。自然科学全般にとても興味がある。 ここでは免疫学について今まで勉強してきたことを整理したいと思い、ついでに専門外の人にもわかりやすい解説が出来れば良いと思っている。(ハードルあげてしまった(苦笑))

Yasushi Uematsu

オイラはリケ男で免疫学、分子生物学、ウイルス学と関わって飯を食ってきた。自然科学全般にとても興味がある。 ここでは免疫学について今まで勉強してきたことを整理したいと思い、ついでに専門外の人にもわかりやすい解説が出来れば良いと思っている。(ハードルあげてしまった(苦笑))

最近の記事

気軽に免疫学 ー 3

前回は「自然免疫」のうちの補体について説明をしたが、補体だけじゃなく他にも色々な物が自然免疫をになってオイラたちの体を守ってくれている。補体のところでちらっと出てきた好中球とか大食細胞も含まれている。それらは一旦脇に置いて「獲得免疫」のほうに話を移したいと思う。と言うのも獲得免疫は自然免疫と密接に繋がっている、というよりむしろ自然免疫の協力がないとうまく機能しないんだ。だから自然免疫に関する話もそこかしこに顔を出すだろう。 その前に少し専門的な用語の説明をしておきたい。なる

    • 気軽に免疫学 ー 2

      懸命の防御も虚しくバイ菌さんたちが体の中に入ってきちまったな。仕方がない、こうなったら悪い奴らを見つけ出せ!そして殲滅せよ! 必殺の仕事人、大衆食堂そして料理人ーーーその名は「補体」 体の中に入ってきてしまった病原体から体を守る役を担うものは数多くあるがオイラはその筆頭として補体を挙げたい。あまり聞いたことない名前だよね。補体って字面からは何となくショボいイメージ(オイラの勝手な感想か?だって何かを補っている、補助的なもの、みたいな印象があるじゃない?)を持つが、実はとて

      • 気軽に免疫学 ー 1

        前書き そもそも免疫ってなに? それに答える前に 免疫系とは生体防御システムの一つです。って、こんな答えだけだと納得できないよね。免疫って実は色々な物質や細胞が関わっていてわかりやすく説明するのはとても難しい。 例えばオイラがスーパーでお肉を買ってきてそれを冷蔵庫に入れるのを忘れてテーブルの上に置きっぱなしにすると翌日ぐらいには悪臭を放ち腐り始めるよね。 でもお肉をまとっている(アスリートの筋肉でもそうでない人の贅肉でも)オイラたちはそのお肉を腐らせずに何十年と暮らしてい

        • 気軽に免疫学、という記事を書こうと思い立った理由

          2020年から始まった新型コロナウイルスの世界的大流行、いわゆるパンデミックは2023年くらいになってかなり落ち着いてきたわけだが、思い返すと多くの人が免疫について思いを馳せるきっかけになったように思う。報道メディアやインターネットから様々な情報が手に入ったが、真偽の定かで無いものも多くあったように思われる。オイラのところにも感染症やワクチンに関して色々な人から質問を受けた。 コロナ禍以前からも「免疫力」を上げるための食事、サプリ、果ては運動の仕方なんかがネット空間を踊って