![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117011970/rectangle_large_type_2_d03f497aedda8bc8461ea34ad7bdb4a5.png?width=1200)
Photo by
ia19200102
担任曰く、「男の看護婦なんて氣持ち悪りぃ」。
秋らしい風が吹くベルギーからこんにちは。🍂
木の葉はまだほとんど緑色ですが、種類によっては少し色づていているものもあります。
日本はまだまだ暑いのでしょうか。
みなさん、突然思い出す過去の記憶ってありませんか。
わし、また突然に思い出したことがあったので、書き留めようと思います。
中学3年生の頃、みんな進路を決めるのに悩むと思います。
高校に行くならどこへ行くのか。公立か私立か。普通科かそれ以外か。。。
専門学校に行くなら、、、就職するなら、、、と色々あると思います。
わたくしは公立高校へ行き、さらに進学して大学へ行きたいと決まってはいましたが、高校へ進学するにも選択肢がありました。普通科の他にもいくつかの課程がありました。例えば、外国語を専門に学べる課程や、看護を学べる課程などがありました。
年に何度か担任教諭との進路相談がありましたが、その時に、将来人の役に立てるからと少し関心のあった看護科について質問してみたのでした。担任教諭からの第一声は、
「男の看護婦なんか氣持ち悪りぃ。」
でした。
桑原、桑原。。。。
男女差別もりもりでしたね。
忘れもしない中学3年2組の担任、池田正教諭。
いじめ的な発言も多々ありました。
中学最後の大切な一年に、思慮の浅はかな教諭が担任になったことは、実に不幸な出来事でした。
みなさんの中学時代の思い出はなんですか。
看護師・・・看護職員の総称。ナース。
看護士🧑⚕️・・・男性の看護職員、男性の看護師、男性のナース。
看護婦👩⚕️・・・女性の看護職員、女性の看護師、女性のナース。