見出し画像

プロフィール

氏名:中野康雄 1974年生 兵庫県出身
ARアドバンストテクノロジ株式会社 取締役専務執行役員
BXD第2事業ドメイン長

オンライン名刺:https://ap.sansan.com/v/vc/obulrbymwyiulkeqtja44mrsty/

1999年フューチャーアーキテクト株式会社に入社し、約10年間にわたり業務改革やシステム企画開発案件に従事。2009年より株式会社ディー・エヌ・エーにてECマーケットプレイス事業のプロダクトマネージャを担当。その後独立起業を経て2012年より現職。事業全般管掌としてサービス戦略、組織開発、人事採用、案件品質管理、新規事業開発等を経て、現在はBXD第2事業ドメインを管掌。

クラウドとデータAI活用力で企業の課題解決を支援するARアドバンストテクノロジ株式会社(ARI)(http://www.ari-jp.com/ ) )取締役専務執行役員|ITコンサル、プラットフォームサービスPdMから独立を経て現職。昭和49年生まれ双子座 O型兵庫県出身|PMP、情報安全確保支援士、AWS SAA、認定スクラムマスター

Photo

プロフィール写真が必要な場合はこちらをご利用ください。

画像6

各種アカウント情報

Linkedin:https://www.linkedin.com/in/yasuoyasuo/
Facebook:https://www.facebook.com/yasuo.nakano
Twitter: https://twitter.com/yasuoyasuo
   note   : https://note.com/yasuoyasuo
   Qiita  : https://qiita.com/yasuoyasuo
SpeakerDeck:https://speakerdeck.com/yasuoyasuo

詳細版

京都大学工学部精密工学科卒業後、独立系ITコンサルティングのフューチャーアーキテクト株式会社に入社。約10年に渡り、大手製造業クライアントを中心に業務改革やシステム設計/プロジェクト管理などのコンサルティングサービスを提供。また2年間社長補佐として人材教育や経営企画、グループ会社役員なども担当。成功も失敗も多く経験させていただき、ITのイロハからビジネスパーソンとしての在り方まで、社会人としての自分の土台を築かせていただいた。

2009年、更なる成長に向け異なる視点を得るため株式会社ディー・エヌ・エーに入社。モバイルを中心としたECマーケットプレイス事業(「ビッダーズ」)のサービス企画/開発(総勢約50名)の責任者として、スマートフォン対応をはじめサービス開発を指揮。また同事業の協業パートナーである大手携帯キャリアとのアカウントマネージメントを兼任。年間流通総額数百億円規模のサービス企画およびシステム統括として、環境変化の岐路に立つモバイル事業の現場と事業運営の最前線に立つ。
ネットサービスの事業運営のイロハ、プロダクトマネジメント、ECビジネスの裏と表、最高の仲間達とのチームビルディング、本格的な管理職業務、スマートフォン全盛時代への移り変わりをど真ん中で経験できたことなど、2年間という短い期間の中で得られたことはあまりにも多い。(開発チームの仲間達との懐かしい写真)

画像2

2011年、顧客や仲間そして社会全体に素晴らしい影響を与える会社を目指し、株式会社グッドインパクトを設立。広範な経験で培った論理的思考とマネジメント経験に加え、「すごい会議」手法を活用した効果的な経営コーチング手法を駆使し、企業のパフォーマンスをダントツに最大化するのを真正面から支援した。1年半の中でご支援したクライアント実績は約20社。
ここで学んだハイパフォーマンスな成果をあげるためのチームファシリテーションのメソドロジーはその後の自身のマネジメントの軸となっている。また見込客となる経営者ネットワークの開拓、テレアポや紹介も含めたゼロベースでセールス、そしてコーチングデリバリまで、完全自己責任の環境の中で強烈な同僚たちとヒリヒリした環境で挑戦した中で学んだセールスのリアルな実践経験は今の自分にとってなくてはならないもの。(写真は仲間達とトンガに合宿に行った時にお世話になった先輩とのショット)

画像1

2012年、クライアントとして約1年間共に歩んだARアドバンストテクノロジ社の経営チームのスタンスと成長性に共感、同じ立場で成長にコミットする道を選び、同社にJOIN。営業からデリバリまで自ら現場に立ちながら組織拡大に貢献してきた。

2016年よりITコンサルティング&プロデュースブランド「TACTICAL DESIGN」を立上げ、ビジネス、テクノロジ、クリエイティブの三位一体型の事業プロデュースとコンサルティングサービスを展開。約2年で50名規模の体制へと拡大。並行して全社統合基幹システムの企画開発導入や、予実管理およびプロジェクト収益管理スキームの構築等マネジメントの整備も牽引。(写真はチームの仲間の送別会の時のもの)

画像5

2018年より全社プロジェクト品質向上に向けた社内改革を牽引。
参考:PMを孤立させない仕組みづくり(2019/12/12 JBUG 東京#13 LT資料)
https://speakerdeck.com/yasuoyasuo/20191212-jbugdong-jing-lt

現在は事業担当役員として、全社戦略および事業予実管理、案件品質管理、新規事業開発などに従事。(写真は社内外役員や監査役の皆様とのもの)

画像4

学生時代はアメリカンフットボールで2度日本一を経験。現役卒業後は2年間コーチとして選手に胸を貸し、全力でコミットする人を全力で支援する中で多くの気づきと学びを得た。(写真は卒業25周年記念で同期で企画した監督夫妻を囲む会の時のもの)

画像3

プライベートでは3人の父親の顔を持つが育メンとは言い難い。30歳で某コロッケフランチャイズで副業に挑戦するもあえなく失敗。映画、海外ドラマ、アニメ、漫画、美味しいもの、筋トレなどが好き。

複数のIT企業での勤務を通じて、日本のエンジニアピラミッド構造の光と影を直視。ITエンジニアの活躍機会を最大化することが日本の成長に大きく寄与すると信じ、キャリアアップや就労職場環境の改善に貢献したいと考えている。

専門分野:
・IT企画からその実現に向けたプロジェクト推進
・B2Bソリューションセールス
・事業マネジメント(事業戦略、予実管理、組織開発、ラインマネジメント)
・B2Cサービスプロデュースおよびグロース推進
・中途採用、人材育成、ファシリテーションなど

保有資格:
・簿記二級
・PMP
・AWS 認定 ソリューションアーキテクト – アソシエイト
・情報安全確保支援士

社外活動実績:
・元 流通経済大学経営学部非常勤講師(Eビジネス論担当)

・JBUG Backlog World 2020 re:Union 運営メンバー

外部登壇


  • 2022年4月 QiitaMeetUp 「エンジニア駆動で進めるDXとは?」 登壇


  • 2022年4月 DX EXPO(大阪)
    「これからの時代に必要な2つのDXとDX Criteria」
    パネルディスカッション参加

  • 2022年3月 AWS Partner Summit パネルディスカッション参加

  • 2022年10月 JBUG Autumn 2021 パネルディスカッション参加

イベントグラレコ(あづみさん作)
  • 2021年1月 JBUG広島(コミュニティ) 登壇

道の真ん中をきれいにするプロジェクトマネジメント


取材記事

ブログ記事(評価を頂いたもの)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?