見出し画像

2025年版 14の画像生成AI比較ガイド〜料金プランから画質まで、知っておきたい要点を解説〜


増え続ける画像生成AIサービス

画像生成AIって、すごい勢いで進化していますよね。
写真が欲しい、イラストを描きたい、アイデアを形にしたい...
でも「どの生成AIを使えばいいんだろう?」って考えたことはありませんか?

最近は本当にたくさんの画像生成AIが出てきて、それを選ぶか頭を悩ませている人も多いはず。
「無料と有料、どっちがいいの?」
「せっかくならいい画像が作れるやつを使いたい!」
といった声も聞きます。

そこで今回は、いま注目の14個の画像生成AIを徹底比較!
同じプロンプトで画像を生成して、料金プランまで、しっかりチェックしてみました。
あなたに合った画像生成AIを見つけて下さい。

画像生成AI比較からわかること

早速ですが、各AI画像生成を使って同じプロンプトで生成した画像を載せていきます。
それぞれ簡単にコメントを入れました。
テーマはストリーミング配信してる女性です。

Mistral

【Mistral】フリルのドレスが他よりワンランク上の出来。ただし、モニターに本人の顔が映し出されているという部分が不足しています。

Runway

【Runway】惜しいですが、モニターに映ってる女性の顔が不気味です。

Recraft

【Recraft】照明も女性に向けられ、モニターにも本人の顔が映っています。

Artguru

【Artguru】モニターに本人の顔が映ってるという指示が無視されています。

Nightcafe

【Nightcafe】モニターの裏に女性の顔が映されていて怖いです。
スマホやモニターなどで本来表に表示されるべき画面が裏側に表示される事象は画像生成では割とよくあります。

Adobe Firefly

【Firefly】4枚生成のうち最もまともな画像で、他の3枚は女性の顔がきちんと生成されず。こちらも画面に女性の顔が映っていません、右手もおかしいです。

ImageFX

【ImageFX】モニターに女性の顔も表示されており、他の指示もほぼ再現されています。
※フリルのドレスはなぜかコードにひっかかったので、カジュアルなドレスに変更しました

Dall-e

【Dall-e】おおむね合ってるのですが、主役である女性の顔が人間味のないつくりになっています。

Dream Studio

【Dream Studio】謎のカメラ目線が気になります。画面にも本人が映ってません。キーボード周りがイボイボしてるのもちょっと…だいたい合ってるんですが、惜しいです。

※ fotor と midjourney は無料クレジットを使い切ってしまい、画像生成できませんでした。
別のコラム(今から始めるAI画像生成入門)でAI生成画像を載せています。

今回の検証では、全サービスでリアルフォト風の画像生成を試みました。
画像生成AIの課題の一つとして、「平均的な顔」が生成されやすい傾向があります。これは、AIが学習データから「多くの人が魅力的と感じる特徴」を抽出し、それを反映させるためです。
確かに「平均顔」は多くの人から「魅力的」と評価される一方で、個性的な特徴が失われ、似たような人物画像が量産されやすいという課題があります。

高評価の画像生成AIとその特徴

生成された画像を比較した結果、個人的に高評価だったのはImageFXとRecraftの2サービスです。
興味深いことに、これらはいずれも現時点で無料で利用可能なサービスです。
さらに、次点として評価の高かったMistralも同様に無料で提供されています。

各AI画像生成サービスの比較表

※ 2025年1月4日に確認した料金
※ 1ドル=135円、1ユーロ=150円で計算

各AI画像生成の料金やサービスの比較

生成画像の結果と料金プランを見てみると、画像生成AI市場では現在、以下のような戦略が取られていると考えられます。

  • 無料提供によるユーザーと認知度の拡大

  • 多くの画像生成を通じたフィードバックの収集

  • 収集したデータを活用した機能改善と品質向上

無料期を活用したスキル構築のすすめ

しかし、このような無料提供がずっと続くとは考えにくいです。
高度な画像生成には、開発や運営に継続的なコストがかかります。
将来的には有料プランを導入してくることは想像に固くないです。

つまり、いまは生成画像AIの市場自体が移行期にあるのではないでしょうか。
慌てて有料プランを選ばずとも良い時期とも言えます。

今のうちに、無料で利用できる高機能な画像生成AIを積極的に使っておきましょう。
得意な画像生成、画像品質や特徴、使い方など使い比べて下さい。
そして、いざ有料プランが導入された時に、自分の用途に合ったサービスを見極められる判断材料にするというのが最善の選択かなと思います。

※今回、比較したAI画像生成サービスのリンク

Runway
Recraft
Artguru
Fotor
Midjourney
Nightcafe
Stable diffusion(ローカルツールのためリンク無し)
Adobe Firefly
Freepik
Leonardo
Dreamstudio
ImageFX
Mistral(入力欄にあるImage Generationから)
Dall-e(入力欄の下にある「画像を生成する」から)

Stable Diffusionを使ってローカルでAI画像生成するやり方もnoteで公開してるので、よければ見て下さい。


ちょっとでも役に立ったら「スキ」「フォロー」などお願いします❤️
次回の予定は未定ですが、お楽しみに🤗

いいなと思ったら応援しよう!