見出し画像

今後のマーケティングは?_マスマーケティングの終焉

マスマーケティングの時代は本当に終わってしまったのでしょうか?

私は約30年前にデータベースを扱う会社に入社しました。
そこで、データベース・マーケティングを学びました。

その頃は、まだマスマーケティングの時代でした。

マスマーケティングとは、対象者を限定せず、できるだけ多くの人に目に触れるように広告などを展開するマーケティングです。

媒体に広告をできるだけ多く出すことで、商品やサービスが売れて行くのです。

相手が子供であろうが老人であろうが、男であろうが女であろうが、お構いなしに広告を出し続けます。

そういえば、広告だけでなく、訪問販売もそうでした。
いわゆる「飛び込み営業」です。

私も20代の頃に3年間ほど、飛び込み営業をしていました。
広告の営業でしたので、商店街の端から端まで一軒ずつ飛び込みしました。

その店が何か別の広告をしているか、また、今、広告を必要としているか、どんな商品をどんな顧客に販売しているか、など一切関係ありません。

とにかく、数をこなすことを必要とされていました。

このように、顧客対象を絞らず、とにかく宣伝をしまくった結果、徐々に反応が下がっていきました。

大衆は様々な商品を欲していましたが、物あまりの時代になり、広告すれば売れる時代ではなくなってきたのです。

そこで必要になってくるのは、個々の顧客のことを、よく理解すること、知ることになります。

そのために必要なものがデータベースです。

ただ、個人情報保護法が施行され、多くの方は自分の情報の重要性を感じることになりました。

だからこそ、顧客との関係性を密にして、お互いの信頼性を築くことで、貴重な情報が得られるのです。

そして、その情報をどのように管理して運用するのか?などの技術的な対応を含めたマーケティングがCRMを核とした関係性マーケティングです。

21世紀の今こそ、ビジネスにおいて関係性マーケティングは必須です。

特に中小企業にとっては急務と言えるでしょう。

CRMを中小企業にも無理なく、導入、運用でき、かつ効果的な「関係性マーケティングDX」のコンサルティングをしています。
((現在、関係性マーケティングは関係性マーケティングDXとして中小企業のデジタルトランスフォーメンションの推進を後押ししています。)

詳しくは下記まで。
https://www.miyakeyasuo.com

No619


いいなと思ったら応援しよう!