
コンサルタントの闇_関係性マーケティングについて
本当は言わない方がいいと思うのですが・・・
今回の内容は本音なので、本当は話すべきことではないかもわかりません。
しかし、私のコンサルティングの考え方としてお伝えした方が良いと考えました。
ある経営者の方が、相談に来られました。
まずはこれまでの私の実績について確認をされました。
私は、言える範囲でこれまで関わってきた、さまざまな業種での経験をお話ししました。
当然ながら、業績がすごく上がった会社もありますが、
中には、変わらなかった会社もあります。
正直にその辺りは、お話しするようにしています。
失敗した話は無かったことにする
多くのコンサルタントは、成功した部分だけを実績とし、うまくいかなかったことは、無かったことにしています。
これは、本当です。
業界の常識とも言えるのはないでしょうか。
わざわざ、失敗談は話しません。
ある超有名なコンサルタントにコンサルタントの秘訣を教えてもらったことがあります。
できるだけ契約期間を短くすることだそうです。
この意味がわかりますか?
その方は主に、広告から集客する方法を教えていました。
つまり、最初に当たる広告を出せば、成功です。
そこで、幕引きとします。
後々、関わると面倒なことになり、結果的には失敗する可能性が高くなるとのことです。
つまり、成功事例をたくさん作るには、そういった一発屋的な方法が良いとのことです。
ある意味、正解と思います。
関係性マーケティングの場合
しかし、私の場合、関係性マーケティングが主な内容です。
つまり、マーケティングのデータベースやCRMも必要です。
それに1回や2回の顧客フォローをしても効果がありません。
最低でも1年は必要です。
なので、彼が言うようなスタイルではコンサルはできません。
これが先ほど言ったような、「中には変わらない会社もあった」の原因です。
何も変わらなかった会社とは?どのような会社だったのか?
ですが・・・
まず、関係性マーケティングの仕組みを完成する前に、辞めてしまうケース。
つまり、面倒になってしまうのですね。
仕組みを完成するまでには、時間が必要です。
でも、それを、待っていられません。
なので、その間は仕組みがなくてもできる、メルマガやニュースレターの配信を行ってもらいます。
最初はやる気があるので、数回はメルマガ配信などされますが、そもそも、記事を書いたりすることがあまりない場合は、そのことをすること自体が大変でストレスがかかります。
そして、やがて何もしなくなります。
なので、何も変わらず終わってしまうのです。
また、別のケースでは、データベースは構築できていても日々の売上データ、顧客管理はしなくてはいけません。
つまり、常にデータベースは最新でないと意味がないのです。
しかし、それも面倒になり途中で辞めてしまいます。
続けることの大切さ
わかりますでしょうか?
続けていく大切さ。
続けてきたからこそ、利益が増え、本当の意味での成功があるのです。
そして、続けていけるように、私はクライアント様を支えていきます。
私も、先ほどのような失敗事例があったからこそ、本気になって、コンサルをし、クライアント様を支え続けるようにしています。
そして、できるだけストレスがかからないような仕組みを構築できるよう、さまざまな工夫をし、日々、成長していると考えております。
郵便の赤ポスト。懐かしいですね。
今や、ほとんど見なくなりましたが、偶然、発見しました。
(自己紹介)
CRMを中小企業にも無理なく、導入、運用でき、かつ効果的な「関係性マーケティングDX」のコンサルティングをしています。
*関係性マーケティングDXスタートプラン始めました。
【スタートプランとは?】
顧客データベースがない、もしくはマーケティングのためのデータが構築されていない場合でも、弊社でマーケティングデータベースを構築します。しかも、費用負担ゼロです。
私の完全サポートで無理なく関係性マーケティングDXが導入できるスタートプランです。
まずは、無料でご相談ください。無理にコンサルは勧めませんので、興味のある方、相談されたい方はぜひ。
顧客とWIN-WINの良き関係性を築き、一緒に顧客生涯価値を高めましょう。
無料相談は下記よりお願いします
関係性マーケティングの詳細は下記まで。
拙著「行列顧客ができる、利益を生み出す統計学マーケティング」がKindle版となり新たに発売しました。よろしくお願いします。
No831