
おやつ部活動を兼ねてnoteお国自慢やってみる
出身はどちら?って聞かれて「横浜です」「神戸です」と県名じゃなく街の名前を言えるほどに、生まれ育ったところ大阪府堺市が大好きになりたいやすのりですこんちは。
そんなことで今日はおやつ部の部活動しつつ、ぶんちゃんさんのハッシュタグ企画「#noteお国自慢」にも乗っかってみた♪ほんのちょっとだけど、堺市のことも紹介するよ。
------
古くから自治を認められた自由貿易都市堺。昔から商人の町だった堺市に本社のある会社には割と全国区の有名企業がありまして。
たとえば、ボーリング場や「スポッチャ」を展開する「ROUND1」とか回転寿司の「くらコーポレーション」、自転車や釣り具で有名な「シマノ」にお酢の「タマノイ酢」とかね。ということで今回はおやつ部にちなんで堺市に本社のある会社で作られているおやつを用意してみた♪。
...
...
「地味過ぎる おいしいけれど 地味過ぎる」(詠み人知らず)
都こんぶ、...酢こんぶというやつね。長距離の電車の旅のおともの定番。あと「あたり前田のクラッカー」のキャッチコピーで有名でもあまり食べた人がいなさそうな(怒られるぞオイw)前田のクラッカー。プレーンの定番クラッカーを作り過ぎたマーマレードを塗って食べるために買たというのはナイショだw。
------
都こんぶの白い粉...気になる...一度体験したらやめられなくなる「白い粉」がまぶされている...やばいやつやでこれ...甘酸っぱくて美味しい。
------
ということで今回は地味めのおやつ(笑)やったけど、次は地味じゃないおやつを紹介したいねw...あるんよ堺にも。
豊臣秀吉が店の名前を命名し、千利休が愛したとされる堺の名店「かん袋」の「くるみ餅」と「氷くるみ餅」は堺最強の和菓子で絶対外せないやつ、いずれまた(^^)
通販はもちろん百貨店でも買えない、本店で並ばなきゃ食べられないんよね。今年は頑張って並んでみましょう、並ぶの大嫌いだけどw
●かん袋のくるみ餅紹介のページ↓↓
「茶の湯」息づく堺の和菓子 利休が愛した味守る ~日経電子版~
ではでは、またね♪