![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6923253/rectangle_large_type_2_06f2ed1842bc261af3b06e2786ba0cfc.jpg?width=1200)
大阪が揺れた日のこと雑記
あの日のことをつらつら箇条書きにしてます。長々と思うままに書いてますが役に立つことは何も書いてません。ただの振り返りのような日記です。それどころか「とあるインフルエンサーの書いた記事に少々呆れてしまったこと」までを書いているので、ますます面白くないと思います。おヒマな時にでもさらっと読んでいただければと...笑
まずはひとことお礼を
地震直後、すぐにtwitterやnoteで心配してお声をかけていただいたすべての方に感謝致します。幸いにも地震での個人的な被害は軽微でした。しかしまだ不便な生活を強いられている方もたくさんおられます。一日も早く元の生活に戻られますように。
揺れた直後のこと
6月18日月曜日朝の地震のときはちょうど通勤時間で、大阪メトロ(略して大トロ笑)御堂筋線に乗っていた。天王寺の手前でスマホの警報がなったかと思うと大きく揺れて、乗っていた電車は急ブレーキで止まった。
止まっている間、あと2つくらい後の電車に乗っていて大和川の底のトンネルあたりで立ち往生とか最悪やな、とか考えたりする。
すぐに電車は動き出して天王寺駅に着き、乗客はそこですべて降ろされる。地上に出て天王寺公園へ避難してください、とのこと。ひとまず地上に出る。
震源地に近い北摂に住んでいる同僚から電話がかかってきて、家族と連絡がつかないから一旦家に戻りますと連絡が。無理して出社せんでいいで、って話して電話を切る。(後ほど、ご家族みんな無事との報告があり、ほっとする)
自宅にいた嫁様とLINEで連絡を取る。家族は全員家にいて無事。ただし三毛猫みかんのショックが大きくて押入れの下の秘密基地から出てこなくなったと。今回わが家で一番の被害者かもしれない。
一番の被害者、三毛猫みかん様
タクシー乗り場、バス乗り場は長蛇の列。電車の交通網はすべてストップ。いつ再開かわからない。天候は小雨でいつもより風があって涼しい。だったらいけるところまで歩いて会社のオフィスに近づいておこうと考える。自宅に帰るよりも圧倒的に会社のほうが近いからとりあえず。
結局、歩いている間に鉄道は復旧せず、タクシーもつかまらず、会社に着いてしまう。ひとまず飲み物とか非常食とか確保。スマホにも充電する。
取引先も休業やし、社員すべての安否確認ができた時点で解散となる。昼過ぎには南海電鉄も復旧、家に帰るめどが立つ。
ちょっと横道にそれるけど、ひとこと言っておく
翌日こんなツイートが流れてきた。最近インフルエンサーのツイートが流れてこないように、キーワードミュートとか駆使してるんだけど、時々すり抜けてタイムラインに流れてくる。
タイトルがなかなか煽ってるので、読んでみることに。
読んでみて、まぁそういう考えもあるよね、ってのはある。命が一番大事というのは間違いなく同意。ただしこの記事で悪意を感じるところがある。「通勤途中に地震に遭って淀川をかかる橋を歩いている人たち」のことをあたかも「明日死ぬとしたら”会社に行く”と答える人たち」とも読めるようにしているところかな。
’’ もし明日、死ぬとしたらみなさんは何をしますか?
こう聞かれて、「会社に行く!」とみな口を揃えて答えてるのがいまの日本社会じゃないでしょうか。現に、駅には帰宅難民が溢れてたし、テレビで大阪の淀川橋を歩いて出勤してるサラリーマンの姿を見てびっくりしました。 ’’
例えば自宅よりも近くにオフィスがあれば、とりあえず着きさえすれば休憩してスマホを充電して、交通網復旧まで待機もできるよね。事実この方も当日は帰宅困難者だったはず。
うちの会社に限って言うと会社に着けた人も着けなかった人もいるけれど、すべての社員に電話やメールで連絡がついた時点(PM12:00)で解散、各々の判断で自宅に戻ることになった。
間違っても、うちの会社で明日死ぬことがわかっていて会社にくる人間はいないと断言できる笑。
自分の主義主張を盛り込むオピニオン記事をトレンド(地震)とミックスして勢いで書いたであろうこの記事、最終的にはフリーランス最高、サラリーマンは...に持っていきたいのが見えるけど、ミスリードさせようとしたのか本当に気づいていないのか...。
この手の記事を読むたびに、「あなたたちが一日中スマホにしがみついて、いつでも好きな時に、何なら地震が起こった時にもSNSで”サラリーマンガー”って発信できるのは何でやろね」と問いかけたくなる笑
人はいつでも自分に都合のいいようにしかものを見れないのである。というより都合の悪いところは見ないようにしているのだ。あなたもワタシも...。
活断層と共に生きる
話がそれたので元に戻す。ワタシの自宅は大阪を南北に縦断する上町断層の南端付近にある。通勤経路は上町断層に沿っている。会社は上町断層の近くにある。なのでここ大阪で生きていく限りはそのあたりは覚悟している。
万が一巨大地震が起こったとして、もしもワタシが大阪市内にいた場合、家族には無理して自分の安否確認をするなといっている。嫁様には娘ふたりと三毛猫みかんを頼むと。こちらは大和川さえ越えられればなんとか戻ることはできるから...生きてさえいれば。
しかし嫁様よ、即答で「そんなん言われんでもわかってる」って言うな...ちょっとは心配する素振りでも見せやがれください...
今回の地震で気づかされた個人的に一番ショックな事実
これがすべてを物語っている...(T_T)
まぁ、安定のわが家ですわ...
それから「オトンが天王寺公園に避難してる姿を想像したら笑ける」っていうのやめてくれへんかな..
愚痴ってごめんなさい...ほんとはインフルエンサーさん達とは関わらずに平行世界で生きていたいのよ(*゚∀゚)
らしくないね...
らしくない short ver. / NMB48公式
ごめんなさい...(>_<)