![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67446351/rectangle_large_type_2_61f2da6160315be3271657b72a80924d.jpeg?width=1200)
シェアハウスWorkshop その11
今回はですね、
”シェアハウスっていったいどこでどうやって探すんだろう”の疑問です。
賃貸マンションであれば駅前の不動産屋さんに言って担当さんと探して
いきますよね。
ではシェアハウスはどうなのか。やはり不動産屋さんに行くのでしょうか。
正解は否。
不動産屋さんではほぼほぼシェアハウスの情報は出してくれませんし
持っていません。利益にならないからですね。
そうです、シェアハウスはNetオンリーで探します。
一般的な賃貸マンションもHomesやat homeといったポータルサイトがありますよね。
「ひつじ不動産」、「東京シェアハウス」、「シェアパレード」、
「シェアする」、
ひつじ不動産と言っても不動産屋さんではありませんよ。
シェアハウスにも専門のポータルサイトがいくつかあります。
皆さんそこで探すんですね。
最近では自社のホームページや独自のSNSを使って集客しているところも
増えてきました。
DX化が進んでいるので選別からVR内覧、申込、契約までリアルではなく
全てオンラインでできてしまいます。
遠方の方などは特にその傾向が強いですね。
時代は刻々と変わっていきます。
それではこの辺で、また。