![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122675231/rectangle_large_type_2_2881ee7a9146b3aabcf153fd4307f69c.jpeg?width=1200)
こんな日のめだか屋 (11/25)
今日もなかなか肌寒い
兵庫県の三田は最高気温10℃らしい。
最低気温3℃らしい
水温10℃以下は動きが極端に鈍くなり
水温は5℃以下になると冬眠体制に入る。
急がないと
冬の越冬準備がなかなか終わらない。
新たにプールも2基設置
![](https://assets.st-note.com/img/1700911380379-9POB0Iu5qM.jpg?width=1200)
目的は大量な水量で水温差を極力出させず越冬させる
水量は多いに越したことはない。
急がないと
先週、柿の葉をとりに行き、塩水でつけ約1週間がたったもの
![](https://assets.st-note.com/img/1700911537515-ZQzYtnFUGT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700911422609-EMXr2bezPH.jpg?width=1200)
柿の葉を塩漬けにするのは、歯の表面についた虫や金を除去するため
これは、タライ水槽に何枚か沈めめだかの隠れ家にする。柿の葉は抗菌作用もあるといわれており、毎年、うちでは使用している。編集がまだ完了してないが、YouTubeにもその様子は近々UPする予定。
室内飼育用の発泡容器も届き、洗浄したのち、使用する
40Lや25Lと様々だが、水温維持には発砲容器が最強
開口部はもろいため、テープで巻くと補強されると聞いたので、巻いてみて
この冬使ってみて様子を見る。
![](https://assets.st-note.com/img/1700911578121-QfdgOJVQ4J.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1700911590069-M9UFvCEQTB.jpg)
のぼり旗も届いた。かなりうれしい。27日からの開店準備もやらなあかん
![](https://assets.st-note.com/img/1700911620967-FDui7H2QsV.jpg)
ありがたい事です。
![](https://assets.st-note.com/img/1700912127068-bnMJgwHA1W.png?width=1200)