
【ウィーン】絶対食べたい!ホテル・ザッハー名物「ザッハトルテ」
どうもー!都内に住む旅好き会社員の泰奈です!
関東は7月いっぱい雨の日が続くそうで、梅雨が明ける日はまだまだ先のようです。
雨続きですが、お気に入りの傘とレインブーツが大活躍しています!
さてさて今回はウィーンで食べた、名物「ザッハトルテ」について書いていきます。
「ザッハトルテ」って何だっけ?
みなさんはザッハトルテをご存知でしょうか?
知ってるぞーって方は実際に食べたことがありますか?
私はオーストリアに行くまでは、名前は聞いたことがあっても食べたことがなかったですし、メニューにも見かけた記憶がないです。
この旅ログをきっかけに改めてザッハトルテについて調べてみました!
ザッハトルテとは
・ウィーンを代表する世界的に有名な焼き菓子
・オーストリアのホテル・ザッハーと洋菓子店・デメルで提供されている
・オーストリアの料理人だったフランツ・ザッハーさんが考案
・トルテとは切り分けて食べる焼き菓子のこと
・チョコレートケーキとの決定的な違いは、あんずジャムの有無
表面をチョコでコーティングされ、その下やスポンジの間にあんずジャムが入っています。
ザッハトルテを食べてみた(The 実食!!)
ホテル・ザッハー内のカフェ・ザッハーでザッハトルテと紅茶を注文しました。
出て来たザッハトルテは形を崩してしまうのがもったいないくらいコーティングされた表面がとても綺麗でお上品な感じです。
実際食べてみるとわかるのですが、
めっっちゃ甘い(笑)
もう一回言います。
めっっっっちゃ、
甘い(笑)
見た目はビターな感じですが、本場のザッハトルテは甘さの中に甘酸っぱさが口の中で混ざり濃厚な味わいでした。
…が、甘酸っぱさよりも甘い方が断然圧勝!(笑)
添えられている生クリームは口直し用に砂糖が入っていないそうですが、口直しに生クリームを食べてもなお甘い!
私にとっては紅茶が口直しでした(笑)
あまりの甘さに食べ終わるまでだいぶ時間がかかりましたね〜。
ウィーンの人たちは生まれた時からみんなこんな甘い物を食べてるのかなぁとか、異文化体験だね(←何か違う)とか、あーだこーだ言いながら完食しました。
想像以上に甘かったザッハトルテ。ウィーンに来たら絶対食べてほしい。
おわりに
人生初のザッハトルテを本場のウィーンで食べるというウィーンでの旅の目標の一つが達成できました!
こんなに甘い物を食べたことがなかったので、それもまた良き経験です。
みなさんもウィーンへ訪れた際は絶対一度は食べて悶絶する甘さを体験してみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました😊
また次の旅ログでお会いしましょう!
渡部泰奈
(参考)
Hotel Sacher(ザッハトルテのページ)
https://www.sacher.com/de/original-sacher-torte/