パッション!
おはようございます。
昨日は、大学時代な友人と先輩が出演するコンサートをみに行っていました。
(先輩は、たまたま、うちの近所の中学校の校長先生をされていて、引越し祝いにご招待いただきました)
スチールパンというドラム缶から作られた音階がある不思議な打楽器をみんなで演奏します。ポイーンとかわいらしく響く音でした。
ブルーハーツのドラマーであった梶原さんがゲストとして来られていて、彼のドラムが入ると、パッションがほど走って、全体の熱量が引き上がっていました。
プロの凄さと、高い熱量をもつ人の凄さを体感できました。
そんな中で1番感動したのは、トンガラポンガという名前でチンドン屋を結成されている方たちの演奏でした。(作業所のメンバー)
隣に座っていた友人も「なんか泣けてきちゃった。」と終わったあと言っていました。(友人が演奏中にティッシュを取り出して、顔のあたりを拭いていたのですが、鼻がむずついているんか?と思っていました。感動の涙をふいていたみたい)
笑顔いっぱいでとっても自由で伸びやか。こちらは人が持つ隙間なしのピュアなパワーがほと走っていました。
めちゃくちゃ素敵でした!
高野山の「奥の院」に行こうと盛り上がっていたのですが、こちらに行くと次の予定に間に合いそうになく、泣く泣く行き先を変更。和歌山県立博物館に行ってきました。(友人が美術館に行きたい。と向かったのですが、隣の建物と間違えていて博物館だった)
和歌山の徳川藩主たちの名刀の展示(刀は厳かで美しかったです)や、和歌山の歴史を学ぶコーナーもあり、とても興味深くまわることができました。
歴史に触れられる博物館はとても楽しいです。
今日は滋賀で予定があり向かいます。
それでは。
みなさまにとって、今日もどうかよき日になりますように。