COOに就任した理由〜目的に沿った仕事だけやりたい〜
コードベリー牧野です。
Twitterで文字数的に収まらない内容はnoteにさらっとアウトプットすることにしました。以前よりも書き出すハードルを下げた感じです。
さて、タイトルの件です。
いいたいこと
目的のある仕事だけしたい
取締役になった背景
2018年の途中でお手伝いを始めて、2019年頭からコードベリーに役員として参画させてもらいました。
参画当時、僕は新規事業やマーケティング、あとはブランディングに興味があったのでそのあたりを担う役割で参画したんですね。
なのでこちらに書いたとおり、会社の体裁を整えるようなことをしてきました。
会社としての指針を宣言したら目的がはっきりした
代表の福田に強い想いがあったので、参画した最初の仕事はVISION,MISSION,VALUEの宣言を社内外にすることでした。
そして、この宣言に基づいていろいろな活動を昨年一年してきました。
すると、当たり前ですがこれが会社の目的として明確になりました。
明文化は本当に大事にだなと思いました。
会社経営はトレードオフ
活動の中で、VISION,MISSIONを指針にするとリソース配分でいろいろな経営要素が絡み合ってくることが分かりました。
採用もそうですし、福利厚生もそう、あとは広報もそうだし。
他の会社さんがどうか分かりませんが、弊社では役員が財務をウォッチしてたりします。なので、なにか活動する時に確認するわけですね。どれぐらい使えるかなって。
全てはトレードオフの関係にあることを実感しました。
守備範囲は必然と広くなり
そうなると、財務的な数字もそうだし今後の活動予定なんかも見なきゃいけない。VISION,MISSIONに基づく最適な選択をしようとすると、なにからなにまで全部見なきゃいけない。まぁ勝手にやってたんですけど。
同じくこちらにも書いたんですが、目的がない仕事はしたくない。
トレードオフが会社の方針に照らして正しいか把握して決めないと、気持ち悪くてしょうがないんですね。
じゃあ、全部見てんじゃんオレってなったんですね。
ただ、目的がはっきりするまで動かないかと言うとそれはNGですよね。スピード感も当然大事にしなければいけないです。
僕らの会社は小さいので、今のところ機動力が一つの武器だと思っています。
なので不明瞭な場合は考えながら走るイメージで、仮説を立てて検証しながら実施して、時には勇気ある撤退。
その時も常に目的を考えていることになります。
COOへ
そんなこんなで代表の福田に、「来年からは参謀やりたいです」って言いました。
じゃあCOOだねってことでCOOになりました。
COOってメルカリの小泉さんを筆頭にすごい人ばかりなので大変にビビりましたが(いまでもビビってますが)、名は体を表すという言葉もあり、環境が人を作ると先輩経営者の方にも言われたので、就任させてもらうことになりました。
外から見るとチャレンジですが、従業員がいるのでチャレンジとか甘ったるいことでは全く考えてません!今年からしっかり結果を出していきます。
と思ったら、こちらの記事にすでに本記事に似たようなことが書いてありましたね。
考えていることが変わっていないことの証明と笑、少し整理が進んだので良しとする。
お付き合い頂きありがとうございました。