おコメ騒動の犯人


こんにちは!
どうも、yasukesinです。


今回はちょっと、

気になること

がありまして、、、
そのお話をさせていただきます。

というに、僕はニュース番組やワイドショーなどはほとんど見ないんですが、それでも話として耳に入ってくる情報はやっぱりあって、
最近ネガティブなニュースが多いですよね、、、

台風に地震、とある県知事の問題に季節的に目にする水難事故。
そして、最近騒がれているお米がないというニュース。

とりあえずこのようなニュースは現実的に起こってますし、誰かの仕業だ!とか、そんな陰謀論的な批判をする気は毛頭ございません。

でも、何かしらの原因があることは確かにそうで、それがわかるかどうか?ってのも、これまた一人の人間としてのネットワークを駆使しても実際にホントの原因にたどり着くことはなかなか難しいと思います。

で、そんな事なんで言えるのかというと、専門家の意見も分かれるからです。(自称専門家も込みで、、、)
まったくもってみんなの意見が一致する!ってのは聞いたことがありません。
これ、新型コロナ流行時もそうでしたよね。
初動のニュースではそれぞれの専門家はみ~んな言うことは違ってました。
マスクは絶対に着けてください!とか、マスクは効果がない!って言う人もいたし、2重に着用すべきだ!ってなことを言う人もいました。

もう、これだけで見ても、そーゆーことなんですよ!
あえて、言うならたとえ専門家や大学教授と言えど、すべては「意見」なんですよね。
(と、僕のこの書いてる文面も意見なんですが、、、
あっ、ここ笑うとこですよ~、、、)

なんで、一意見として取り入れるってことはとても大事だと思います。

で、本題に入るんですが、今回のこの米不足という問題。というか事件というか、騒ぎというか、、、

この犯人は

申し上げるなら人々の過剰反応です。

どういう事かというと、
確かにスーパーからお米は消えているんです。
ですが、色んなところにはまだまだお米はあるんです。

僕が見たニュースでも、確かにスーパーのお米は無いという報道はされています。
映像を見るに棚にはお米はありません。
実際いつも行くスーパーの棚にはお米はありませんでした。
でも、外食先で不足ということはあまり聞かないし、
現に僕の住んでる近くの米屋さんには全然ありました。
そして、一部の都道府県のスーパーにはあまりないようですが、地域的にあるところには全然あります。
そんな棚にお米が無いというスーパーにも朝一で行けばあるところもあります。
仕入れできるということはそういいことです。
さらに、とある飲食を営んでる人も言ってましたが、業務用のお米は全然今までの価格で手に入ってるそうですよ。
ちなみにうちがお世話になってる農家さんもそのようなことは一言もいってませんでした。
いつも通りです。
ちょっと、転売のにおいがしますが、ネットでも買えます。

そして、政府も備蓄米をかなり蓄えていますし、どこぞの知事さんは備蓄米を放出してほしい。というのですが、農林水産省大臣もその時ではない!というような発言をしていますよね。
これは、農林水産大臣の見方が正しいと思っていて、そんなことしたら価格の暴落が起きて、後々お米を作ってる農家さんにダメージが行く可能性があるし、そんなことは収穫の時点、まぁ、今年の分は去年の収穫の時点でわかるはずなんですよ。
僕が学生の頃に起きた米不足の時もタイ米が流通したんですけど、足りないってわかってる時点で政府が手を打つんですよ。

いきなり足りない!ってなってから輸入しようとしたって一般家庭の食卓に輸入米が並ぶのはいつの話だ!ってことなんですよ。

察するに誰かが過剰に買っているんです!
もう記憶に新しいですが、新型コロナが流行した時にマスクや消毒液とかで起きた話と一緒なんですよ。
どこぞの、おそらくSNSかそれとも、どこかのニュースか、情報かが拡散されたことを鵜呑みにして起こした「少しお米が少ないそうだから買い増ししとこう!」という考えと行動によって今回みたいなことが起きてるんです。
転売の可能性もあるとは思いますが、

まぁ、一言で言えばとても残念なことではあるんですが、
これまた厄介なのはSNSの拡散にしろ、みんなが善意でお知らせしていることなんです。
老婆心で自分の身近な人に伝えようとすることで起きていることもあるのです。
そして、これまたSNSで拡散が早いですから、、、

これに対応する術

はひとつしかないと思うんですが、
それは自分の考えをシッカリ持つことです。
あるいは考える癖をつけると言ってもいいんじゃぁないかな!

何が自分にとって必要なことで大事なことかを自分なりに考えることです。
モノだけでなく、人も、やってることも、情報も!
そんな視点で考えるのもいいと思います。

で、この自分なりの考え!ってのが確立するためには学ばないとダメなんです。
ここが、おろそかになっていたら考える軸がなかなかできないので、、、
そんな軸を持ってないと、自分なりに考えても社会に反する事にもつながりやすいですので!

そんなことを今はもう一万円札を引退されましたが、福沢諭吉先生は「学問のススメ」で仰っているのです。
とにかく、情報に惑わされないように学べ!と、

今回は少し真面目な話になっちゃいましたかね?
でも、今の時代やこれからの時代をを生きる人にとっては必要なのかと思います。
そんな学びを自他ともに出来たらいいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

それでは!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?