【にじさんじ甲子園2022】 順位予想の的中率と大会の感想
先日にじさんじ甲子園2022の本戦が終了し、これで開催期間が約1ヶ月にわたった今年のにじさんじ甲子園はほぼ終了となりました。(あとはエキシビジョンを残すのみ)
予選の前日にこちらの順位予想を行うnoteを投稿したところ、思ったよりも多くの人に見ていただき、改めてにじさんじというコンテンツ、ひいてはにじさんじ甲子園というコンテンツの盛り上がりを実感しました。
せっかくなので今回のnoteではその予想の的中率と、にじさんじ甲子園全体の感想を書ければと思います。
0.「的中率」の算出法について
的中率ですが、「予想順位と実際の順位のズレの程度」から算出しました。
各校それぞれの予想順位と実際の順位のズレの和をとって、8チームのズレの最大である32(4×8)で割ることで的中率を出す流れになります。
8校の予想順位がぴったり当たったら100%、8高の予想順位と完全に反対の順位になったら0%になります。
1.予選Aリーグ 的中率50%(ズレ4/8)
いやあああああ笹キッズとして情けない……………加賀美とヘルエスタどっちかには勝つかなあと思っていましたがまさかトータル2勝1分けとは…………
パンパカパンダの潜在能力を笹キッズとしてもっと評価したかった………
順位予想のnoteでの展開予想が以下です。
まさか加賀美がヘルエスタと笹木の両方に負けるってのは予想できなかったなあ…
結果的に2勝1分けで並んで最下位チームとの得失点で決まる展開になったので対局的には予想が当たったとも言えますが、加賀美がここまで勝てないっていうのと得点力が鳴りを潜めたっていうのを読めなかった時点で予想としては完敗です。
僕としての誤算はジユが思ったより打たれたことと激打が思ったより発動しなかったことてすね………特に打線を高く見積りすぎたのが敗因でした。
あとパンダの社グウェルシェリンが想像以上に抑えた、これも誤算でした(笹キッズとしては嬉しい誤算だけども)
あれだけ投手、特にスタミナを軸に予想しますと言っておきながら加賀美の打線を評価しすぎてしまったのは反省ですね、大会最強投手+キャッチャーAは伊達じゃない…
いやでも笹木2位予想はできないなあ……投手層も加賀美とパンダはほぼ同じくらいだし、そしたら打線で勝る加賀美を上に置きたい、これは予想できなかったです
2.予選Bリーグ 的中率50%(ズレ4/8)
神速vsにじ高においては黛と剣持の差が思ったより出たなあという印象でした。黛に関してはだいぶ過小評価して予想していました。あと剣持の"虚空ボール"がこんなに悪さするとは…
どこかのnoteで見た案として、にじ高はスターターニナ(1〜2イニング)→サニーに早々にバトンタッチしてロングリリーフ(3イニング)の流れにして剣持をリリーフ待機させた方が良かったのではっていうのを見たのですが、僕もその方が良かったのかなあと思いました。全体的に剣持を引っ張りすぎた感はあったかなという印象でした
チョモ高vsコーヴァスは以下のように予想していました。
コーヴァス全敗予想だったのでコーヴァスが勝つのは驚きでしたね。
コーヴァスの勝因としては守備めちゃつよ設定のおかげでセンターラインの守備の脆さがカバーされたこと、チョモ高の敗因は威圧感持ちの上位打線が凡退したために相手ピッチャーのスタミナを満足に削れなかったことになるんですかね
とはいえコーヴァスがこんなに点が取れたかはわかりません。これはほんとにわからない
3.順位決定戦・決勝戦 的中率56% (ズレ18/32)
総じて言うと、甲子園優勝4校に下克上で食らいつくパンダって構図の展開予想まではよかったですが、その中での順位が全然予測できませんでしたね
決勝の神速vsヘルエスタもめちゃくちゃ互角だったし、どちらが勝ってもおかしくなかったと思います。
4.順位予想 総括
加賀美打線の沈黙も読めなかったしコーヴァスが思ったより打ったのも読めなかったしやっぱり打線を予想根拠に入れるのは危険ですね。
やはり投手、特に先発の強さを基本軸にした予想が良さそうです。(そしたらサロメ嬢いるまめねこを最下位予想出来ないだろって言うのは書いた直後に思いました)
5.にじさんじ甲子園の感想
やっぱりAリーグ予選が個人的には熱すぎたなあ、9回ツーアウトの最後の打球に追いつくか追いつかないかで決勝に進むチームが決まるっていうめちゃくちゃいい展開でした。
最後伏見ガクと迷って威圧感のウヅコウを選べたリゼの勝ちっていうのを聞いて、笹キッズの僕もこりゃ仕方ないなと思いました。
威圧感でパワー落としたおかげでンゴがギリギリ追いつけるところに抑え込めたっていうのを考えるとこれはもうリゼが勝つストーリーでしたね。筋書きのないストーリーとはこの事です。
そもそもこんな都合よく最後の打席まで勝ち抜き条件が2チームに残るってなかなかないし、なんならこの加賀美ヘルエスタの試合がパンダまめねこより先にあったら最終試合は消化試合になってたわけで。色んなのが噛み合って最高の予選Aリーグになったと思います
Bリーグも本戦も面白かったです。特にちーさんの9回でのヘッスラ、めちゃくちゃ心がキューってなりました。
もしにじさんじ甲子園2022がなんらかの漫画だったら、あのゲッツーでピンチになってから「このまま負けたらちーさんが責任感じちゃうだろ!」ってなってチームが奮起して逆転したりすると思うんですけど、本戦では結局一矢報いはするけど負けちゃうっていうのがノンフィクションな感じがして好きでした。
あとやっぱりでろーん先輩の「まめねこでよかったよ」だな〜〜〜〜〜〜レオスが泣いてるところで僕も泣きそうになりました
嬉しかっただろうなあ、レオス
あと、3位決定戦やその他の場面でのさくゆいのガヤが面白すぎてさくゆいしか勝たんおじさんになりました。サンキューさくゆい、フォーエバーさくゆい
6.おわりに
にじさんじ甲子園、最高で最強で最高のイベントでした。パワプロエアプの僕も見ていてめちゃくちゃ楽しかったです。
にじさんじ甲子園に関わった全てのライバー、実況の田中さん、協賛の各社のみなさん、最高のイベントをありがとうございました。
個人的な本大会のMVPはVox社です。