【雀魂】雀豪への道③ 負け続きで萎えていた8月
※8月上旬〜中旬の内容です。
負けすぎて萎えてしまっていたのですが、最近また勝てるようになってきたのでニコニコでnoteを書いています。8月上旬から中旬の記憶を思い返しながら書きたいと思います。
【最近の状況】
雀傑2から1に落とされました、降格戦の結果がこんな感じ
まあ麻雀をやっていれば理不尽な放銃が続くことはあるわけですが、僕はここまで割とうまくいっていたので心が折れかけてしまいました
ラス続きで正直萎えてしまって麻雀から離れてスマブラをやっていました
そんな僕がなんで雀魂に戻ってきたかといえば答えはシンプルで、スマブラでも負けまくったために仕方なく雀魂に戻ってきたわけです
【これまでの反省】
どうしても勝ちたいからと前半から鳴きまくって点数を確保して、それでちょっとリードするとすぐそれを守り切ろうとしてしまう傾向がありました。それでツモられて負けみたいな展開が多かったです。
また、逆に前半で点を取れてないと無理に点取ろうとして大放銃してラスをとっていました
【反省を経て】
総じて目先の点数のために鳴く場面が多いのが悪かったので、腰を据えて面前で高打点を目指す「面前派」になりました
3回の2000点より1回の満貫をモットーに打っていたらいい感じになってきました。
また精神面としては、ちょっとのリードを守り抜こうと決めてしまうと相手の攻撃もキツくなるので厳しいし、常に追加点を取りに行く気持ちを持つようにしました。
序盤から鳴いて点棒確保したら守るという戦術ではなく、どっしり構えて満貫以上を目指して、点棒確保した後も攻めの姿勢を忘れないことで押し引きのバランスも安定しました。
【今後に向けて】
なんとか雀傑2に戻ることもでき、モチベが再燃しました。がんばります