見出し画像

バンドで必要なのはコミュ力

こんにちは、やすかかお(嫁)です。「キーボードの楽しさをもっと多くの人に伝えたい!」という思いで、夫婦でインスタグラムやSNSを活用し、「やすかかお音楽教室」の開業に向けて日々発信しています。

実力動画

教える立場として、やはり実力を示す動画は必要だなと感じ、急遽動画を作成してアップしました。確かに、どこの誰かわからない動画でも視聴はできますが、「ためになる」と思えるのは、自分より実力がある人の方が説得力が違いますよね。説得力がないと、そもそも話を聞いてもらえないかも…。

実力は?


ぶっちゃけ、夫の実力は私にはよくわかりません。本人いわく「めちゃくちゃ上手いわけではない」とのこと。ただ、バンドで一番大切なのは「コミュ力」だと言っていました。バンドでもコミュニケーションが重要なんですね。毎日練習しながら、他の楽器では出せない音を作ることが多く、よく音作りに没頭しています。よくわからない音が鳴っているときは、だいたい夫が作った音だそうです(笑)。

たとえば、King Gnuの『SPECIALZ』の冒頭や、ポケモンのピカチュウの声なども作っていました。作業を見ていると、ひたすら地道にサンプルを組み合わせ、試行錯誤を繰り返しています。「この音、本当に必要?」と思うこともありますが、バンド仲間から「この音が入るとありがたい!」とか、「ドラムでカバーしようと思っていたけど、助かった!」と言われることも多いようで、夫も嬉しそう。こういうところが、まさにコミュ力なのかもしれません。

「めちゃくちゃ上手い」よりも「ちゃんと弾ける」ことが大事な世界。SNSでバズらなくても、音作りの過程やライブの楽しさを発信しながら、少しでもキーボードという楽器に興味を持ってもらえるよう、嫁は今日もSNSを頑張ります!

いいなと思ったら応援しよう!