見出し画像

【NPO書評】がん経験者のリアルな生活 「恋愛・仕事・お金」の悩みと上手につきあうヒント

NPO法人がんノート代表の岸田さんが書籍を出版されていたとは知りませんでした。
こちらは、オーディオブックのAudibleの新着本をチェックしている中で見つけました。
同団体はがん経験者の方などにインタビューしてその情報を発信するYouTube番組『がんノート』を運営しています。特に、AYA世代(15~39歳)のがん経験者の情報が少ないということで若い世代の方々のインタビューが中心となっています。

今回の本は、がんノートの活動を通して聞いてきたがん経験者のリアルな生活をまとめたものだそうです。
がん経験者の体験談を読んでみると、本当に知らないことばかりです。
「2人に1人はがんになる」と言われるこの時代、自分ががんになることも、あるいは家族や友達、職場の同僚など周囲の人ががんになることもあります。
当事者の体験を知ることはとても勉強になりました。

がん経験者のリアルな生活 「恋愛・仕事・お金」の悩みと上手につきあうヒント
2023/10/25
岸田 徹 (著)

がんの種類、年齢、家族との関係、仕事や学校など、それぞれの生活があることがよくわかります。一つの正解があるわけではなく、いろいろな選択肢があるんですね。
でも、その多様な選択肢ゆえに、こういう本や、YouTube「がんノート」のような情報源がないと、適切な情報をなかなか入手できないこともよく理解できました。
NPO法人がんノートの活動、とても大事な取り組みですね。

本書では、治療のことや、家族や友達との関係、仕事、お金、恋愛・結婚、妊娠、容姿、食事、メンタル、学校生活など、10章で構成されています。それぞれのテーマについて、YouTube「がんノート」のインタビューをもとに、がん経験者の体験談や、岸田さんとのトークがまとめられているので、とてもわかりやすく、よみやすい内容になっています。

がんに関する情報は主に医療関係の情報が多いのだと思います。
その中で、こういった生活や人生、あるいはメンタルに関する情報は本当に貴重ですね。
今、必要ではないけど、予備知識として、ぜひ読んでおきたい本だと思いました。
もし、自分ががんになった時に、こういう情報があるということはとても心強いことだと思います。そして、周囲の人ががんになった時に予備知識としてあれば、何か少しでも寄り添うことができると思います。
ぜひ、多くの方に読んでほしいです。

NPO活動からこういう書籍が出版されるのも、とても素晴らしいですね!

NPO法人がんノート
https://gannote.com/

YouTube「がんノート」
https://www.youtube.com/channel/UC0Es3A5XiPqhf4EN2pbEgDg


いいなと思ったら応援しよう!