見出し画像

【NPO書評】障害者雇用の「困った」を解決!発達障害・知的障害のある社員を活かすサポートブック

障害者雇用の「困った」を解決!発達障害・知的障害のある社員を活かすサポートブック
2024/11/30
石橋恵 (著), 和田直美 (著)
https://amzn.to/4j37Oxx

認定NPO法人フローレンスのメルマガで紹介されて興味を持って読んだ本です。
フローレンスの障害者雇用チームのメンバーのお二人が書いたものです。

フローレンスで、ここまで障害者雇用に取り組んでいたことをまったく知りませんでした。そして、そのノウハウをとてもわかりやすく書籍にされているのも、本当にすごいですね。

著者のお二人は企業在籍型職場適応援助者(ジョブコーチ)の資格を持っているそうです。もともと障害者雇用の仕事をしていたわけではなく、フローレンスで障害者雇用チームを立ち上げることになって、この分野に関わるようになったということです。
そのため、障害者雇用にこれまで接点がなかった方の気持ちも理解した上で、初心者にもわかりやすい内容になっていると思います。
また、今のフローレンスの障害者雇用の成功例だけを紹介するのではなく、立ち上げからの失敗例やそれに対する改善の取り組みなども丁寧に紹介されているのがとても参考になりますね。
切り口も、雇用する企業、障害者雇用の担当者、障害のある社員、その他の社員、特別支援学校に通っている高校生、親御さん等の多様な視点で、それぞれの立場で必要とする情報も掲載されているのも、すごく便利なサポートブックです。

本書はフローレンスの障害者雇用を実例とした障害者雇用に関するガイドブックという建付けですが、もう一方でフローレンスの効率的な業務の進め方を垣間見ることができます。こちらの視点でも、非常に参考になります。
法人の中で、業務を分解して、障害のある人の仕事として仕事の切り出しを行うことが必要です。そのための仕組みづくりや実際にどうやっているのかも詳しく解説されています。障害者雇用、事務効率化の両面で参考になりますね。

NPO法人として、本業以外のところで、こういう風にノウハウ提供を行っていくのはとても素晴らしいですね。そして、障害児支援の取り組みを行っているフローレンスとして、障害のある人の働き方支援を行っているのも、ミッション・ビジョンにつながっていることを知ることができ、とてもよかったです。
NPOのみなさんも、NPOの事例として、ぜひ読んでみてください。


いいなと思ったら応援しよう!