
【50周年イベント・レポ No.3】ブルース・リー没後50年 ワールド・ブルース・リー・クラシック(WBLC)2023(映画)
今年2023年はブルース・リー没後50年です。
人気絶頂期の1973年7月20日に急逝しました。
没後50年を記念して、「ワールド・ブルース・リー・クラシック2023」、略して『WBLC2023』が開催されています。彼の映画の4Kリマスター版を映画館で見ることができます。
ブルース・リー没後50年 ワールド・ブルース・リー・クラシック(WBLC)2023
国籍、人種の壁を越え、世界中で様々なジャンルに影響を与え続ける
映画史上最高のアクション・スターにして伝説の武道家、
ブルース・リー(1940.11.27~1973.7.20)。
すべてにおいて頂点を極めたこの永遠のヒーローの
没後50年のアニバーサリー・イヤーにおける
最大かつ最も重要なイベントとなる主演作のリバイバル上映が決定しました。
ブルース・リー神話の原点である香港5大傑作の最初で最後の一挙上映です!
これは、永遠不滅の熱狂を映画館のスクリーンで体感するまたとない機会。
熱烈なブルース・リー・ファンはもちろん、
ブルース・リーと初めて出会う若い世代をはじめ、
日本中の多くの人々の人生にとって、間違いなく貴重な経験となるはずです。
50周年マニアの山田はもちろん見に行きました。
2023年7月23日に新宿ピカデリーで『死亡遊戯』を鑑賞してきました。
ブルース・リーの映画をちゃんと見るのは初めてかもしれません。

完全ヒーローではなく、敵に普通にやられてしまうのは逆にカッコいいですね。
ブルース・リーの怪鳥音を堪能しました。
映画のパンフレットを読みましたが、『死亡遊戯』は彼の死後、追加撮影もされて完成されました。なかなか、複雑な作りです。
他に4作品の上映があるので、見に行きたくなりました。
もはや、ブルース・リーのオマージュが自分たちにはオリジナルのようになってしまっていますが、まさにそのオリジナルを確認することができ、とても楽しかったです。
