![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172715339/rectangle_large_type_2_ea927d0cae9e5fc2fd8c15d323d9abbe.jpeg?width=1200)
【チャリティ・イベント・レポ 番外編】『街の灯』チャリティバザー@ 称名庵
本日2月2日(日)は、仕事と趣味をかねて、清澄白河へ。
昨日、偶然にチャリティバザーの情報を見つけて、立ち寄ってみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1738463333-SzqmQxFberPLY6B4nDp93i0y.jpg?width=1200)
アユース仏教国際協力ネットワークが開催するチャリティバザーです。
同団体は、認定NPO法人で国際協力NGOの支援を行っています。
称名庵という建物のガレージスペースを使って開催されていました。
10時開始ということで、10時5分くらいに到着したら、結構な賑わいでした。
地域住民のみなさんがいらっしゃっている様子です。
たぶんですが、地域の方々は自らバザー用品を提供しつつ、バザーで買い物をするという感じで参加しているようです。
少しずつ新しいバザー商品が増えていました。
ものを大切に、無駄にしない取り組みで、買い物で社会貢献ができるのはいいですね。
私も、ドリップコーヒーとお煎餅を計650円分購入して、国際協力活動に貢献しました。
【2月2日(日)は、ぜひ清澄白河へ!】『街の灯』チャリティバザーが開催されます(10時〜16時/清澄庭園の目の前です)
モノを巡らせ、支援を広げる、アーユスの『街の灯』チャリティバザー。支援者の皆さんからお寄せいただいた品物を、バザー来場者の皆さんへお届けし、国内外で活動するNGOの支援に役立てています。
![](https://assets.st-note.com/img/1738463106-kx5YnDCOPAe3Q2bdg9MyIHGT.png?width=1200)
アーユスの会員寺院などから寄贈いただいたバザー品が並びます。調味料、缶詰・食品、お酒類、タオル・シーツ、石けん・洗剤などの日用品をお求めやすい価格でご提供します。
収益は、アーユスが取り組んでいる「街の灯」支援事業に役立てます。パレスチナのお隣・レバノンで暮らしているパレスチナ難民の子どもたちの教育支援、日本で育ちながら在留資格が得られない高校生への奨学金支援など、国内外の取り組みを応援しています。
ぜひ、お買い物で「光の届かないところにあかりを灯す」活動にご協力ください!
【日時】2025年2月2日(日) 10時〜16時(品物がなくなり次第終了します)
【会場】称名庵(江東区清澄3-4-22 本誓寺隣)