
【チャリティ・イベント・レポ No.133 】寄付トークいまさら聞けない寄付の話@コミューン株式会社
本日12月5日(木)は、目黒へ。
「寄付トーク~いまさら聞けない寄付の話」に参加しました。
今回は登壇者として参加しました。
イベント参加費用の一部は能登復興支援への寄付となります。
寄付に興味はあるけど、難しそう、面倒くさいと感じる人にピッタリのイベントです。
「寄付って何のためにするの?」「どこに寄付すればいいの?」といった基本的な疑問から、少額から始める具体的な寄付の方法、寄付がもたらす社会的インパクトまでを網羅的に紹介するというものでした。
寄付先の選び方や、寄付をもっと楽しく身近にする方法についてのアイデアもたっぷりの濃密な時間でした。初心者も経験者も、寄付への理解を深め、行動に移すキッカケを得られるイベントになったと思います。
今回は、KIFUBAR発起人の谷田さんと一緒に、寄付についてあれこれトークをしました。



寄付について話をするのはやはり楽しいですね。
トークの登壇の後も、参加者のみなさんと寄付の話しができた、楽しいひとときでした。
会場では、寄付つき商品として、キリンビールの晴れ風と、湖池屋のポテトチップスが用意されていました。


こういうセッティングが素晴らしい!
晴れ風を飲んで、晴れ風アクションもしました。
なんと寄付額1億円になっていました。4月の発売から8ヶ月で、この数字。晴れ風ブランドすごいですね。





寄付トーク
いまさら聞けない寄付の話
日 時:2024年 12月5日(木)
開 始:19:00 / 終 了 22:00
会 場:コミューン株式会社
費 用:3,000円
*1ドリンク、軽食付き
どんなイベント?
寄付に興味はあるけど、難しそう、面倒くさいと感じる人にピッタリのイベントです。「寄付って何のためにするの?」「どこに寄付すればいいの?」といった基本的な疑問から、少額から始める具体的な寄付の方法、寄付がもたらす社会的インパクトまでを網羅的に紹介します。寄付先の選び方や、寄付をもっと楽しく身近にする方法についてのアイデアもたっぷり。初心者も経験者も、寄付への理解を深め、行動に移すキッカケを得られるイベントです。※イベント参加費用の一部を能登復興支援への寄付とさせて頂きます。
||| インスピレーション TALK |||
〈 19:45 - 20:30 〉
寄付月間 共同事務局長:山田 泰久氏
KIFUBAR 発起人:谷田 脩一郎氏
〈 他コンテンツ 〉
*社会貢献団体のご紹介
*コミューンのご紹介
〈 寄付月間 〉
一年の終わりに、考えたいのは未来のこと。
もっと楽しい未来。もっと優しい未来。もっと平和な未来。
もっと多様性が認められる未来。
そんな未来を手にするために、あなたの気持ちを寄付にしよう。
寄付は意思、寄付は投資、寄付は応援、寄付は願い。
寄付で未来は変えられるのです。
だから、「Giving December」。
一年の終わりに、未来を考え寄付をする。
そんな習慣を、はじめたいと思います。
欲しい未来を叶えてくれるさまざまな取り組みに、
あなたの想いを託しましょう。
さあ、年の終わりに、新しい「寄付」がはじまります。
〈 KIFUBAR 〉
飲めば飲むだけ寄付になるスタンディングバー。
参加費やの一部が、社会貢献活動に取り組む団体への寄付になるBARイベントです。
集まったイベント参加費から、運営に必要な費用をのぞく金額が団体に寄付されます。
2017年11月に初めて開催し、累計100回以上開催、2400名以上参加し、5,300杯以上のお酒を飲み、計2,734,540円を寄付しています。