イケてる真新しいスーツ
皆さんこんばんは♪
新年度が始まりワクワクする気持ちの方がさぞ多いので?という事を予測して
ちょっと面白めな記事などを書こうと思うエイプリル・フールを楽しむ男
日本一のキャリアコンサルタント
多和田泰久です。
今日のテーマ
イケてる真新しいスーツ
私は高校時代サッカーバカでしたので
ばっちり工業高校卒の新入社員でした。
時代に合わせたイケてるスーツについて本日は書いていきます。
私が会社に入社する時代は
若者のすべてというドラマの中の木村拓哉さんがど真ん中であり
スーツの流行りは三つボタンもしくは四つボタンの結構高い位置までボタンが来るスーツでした。
私は当時BIGIのスーツを新調してばっちり決めて会社へ入社を決めました。
当時のスーツはモッズなどを意識しているようなスーツがイケていましたが
私が入った会社の私の工業高校の先輩は、
5年以上前の先輩が最新でその先輩のスーツ
紫のダブルというバチくそヤンキースーツだったそうです。
やば!めちゃくちゃヤンキーやん!と当時の先輩も自分で笑ってました。
私高卒で入ってひとつイケてる自分で居たい!!と思って
そこから成人式までやりたかった事を貫いてました。
それはロン毛の三つボタンスーツ!!
そう!
おもっきりキムタク意識の格好です。
こんな事を思いながらスーツを着こなす
若人だったことを思い出すと同時に最近スーツの流行りはそこまでの変化がないなぁと感じてます。
実際ここ10年で買い足したスーツは普遍的な形を選んでいます。
スーツって結局
スタンダードが一番イケてるんです。
そう気づいていたのに。。。
その頃はデザイン重視で当時クソ高いスーツを親に買ってもらいました。
#感謝しかない
スーツって時代で変わるものと変わらないものがあります。
ここでイケてるスーツポインツ!!
スーツはこだわりの生地でオーダーすべし
新しく入る会社によりますがもし毎日スーツを着るようであればオーダースーツが一番です。
理由は大きく二つ
①毎日羽織るジャケットは結構疲労感になる
②たまにスーツ生地を触ると自分の気分が上がる
毎日羽織っていると知らず知らずのうちにジャケットの重さが疲労感を産みます。
実際、オーダーと既製品だと疲労感が何倍も違います。
着心地が良いと仕事をする気持ちへの影響は大きいです。
そしてもう一つは生地の肌触り
良い生地をオーダーで選ぶとそれだけで特別感があがります。
もちろん死ぬほど良い生地で無くても
オーダースーツのお店で探せば良い生地を安価にて
購入が可能です。
結論
イケてる真新しいスーツを欲しいなら
オーダーで良い生地を買うこと!!
決してブランドで無く生地と着心地で選ぶと最高の男になりますよー