
定期的な自分エネルギー補充
皆さんこんばんは♪
最近どうも動物を飼いたい欲求が強すぎる
日本一のキャリアコンサルタント
多和田泰久です。
本日のテーマは
定期的な自分エネルギー補充
です。
皆さんのエネルギーの源はどんなものがありますか?
そしてそれは定期的に補充出来てますか?
人が持つエネルギーを補充することのできる事
①食事
②睡眠
③心の充足
食事について
もちろんこちらは生きる上で必ず補充するものです。
とは言えなんでもいいと言うわけでもありません。
身体にいいものをバランスよく食べる事を大切にしたり、はたまた食事の回数を変えてみたり昔は実は二食とも言われてますしね。
そして睡眠
こちらは大体7時間くらい寝るのが良いとされておりますね。私は最近5時間くらいなので少し寝不足気味かもです。この寝る時間も大切にな補充ですね。
とある実験で寝ないでいることを強制したところ精神的に追い込まれていってしまう。そんな実験があったみたいな事を遥か昔の奇跡体験アンビリーバブルで見た記憶があります。
そして最後は心の充足です。
これめちゃくちゃ大事です。
最近私超絶動いてます。
結構な時間動きまくってます。
そうしていると
やっぱり
身体があー動かないかも。。ってなったりします。
そんな時に考えるわけです。
やばいやんなきゃ!!って
けどね、それって動かない自分を取り入れてあげてほしいんです。
精一杯努力して動いても足りないからもっと動く!!ってなってしまうといつまでも満たされないからやり続けなくちゃいけなくなります。
今の世の中は、
変化のスピードが何倍速にもなり加速度的に動き続けています。
うごく歩道ありますよね?
空港などに行くと
その動く歩道に乗りながら歩いていると突然止まると違和感しかないですよね。
そうこの感覚!!
だから補充する暇がない!!
なんて思ってしまいがち
よく相談を聴くとお茶を飲む暇が無いくらい忙しいんです。
など言われる方もいます。しかしよくよく考えるとお茶って一分もあれば飲めますしなんなら10分は休める時間くらい作れませんか?
もし出来ないと言う事であれば
そそくさと逃げて!!
無理しなくていいんです。
ゆっくりとする時間ゆっくりと向き合う時間をつくるただそれだけでそのあとのパフォーマンスは大きく変わってきます。
つまりその時間すら作れないということは圧倒的に命を削っています!!
私達は全員延び切ったゴムのように生きれなくていいんです。
むしろそんな生き方ってごくごくわずか
だからこそ