見出し画像

構図について

こんにちは!やすひこです。


構図ってなに?
気にして撮影したことないけど

このようなお悩みはありませんか?

私も最初のころ構図のことは知らずに
適当にいいなと思う被写体を撮っていました。

構図の種類は沢山あって覚えるのは大変ですが
構図を意識して撮影するのとしないのでは
天と地ほど差が出てきますので是非、
覚えてください!

見違えるほど写真が変わります。

今回は構図についてご紹介します。


最初に、なぜ構図を意識しないといけないのか?

1つ目は、主役は何かをハッキリさせるためです。
2つ目は、主役を目立たせるためにどのような背景がいいのか。
3つ目は、邪魔になるものを排除するためです。

主役がわからないと何を撮って、何を見せたいのかが
わからなくなるからです。それに、不要なものが写っていると
見る人の視線がそこにいってしまうためです。

まずは基本構図からご紹介します。

基本構図


三分割構図

これは画面を縦横に三分割し、そこに撮りたい被写体を配置するように意識して撮影する方法です。この方法で撮影するととてもバランスのとれた写真となります。基本中の基本の構図です。

トンネル構図

障害物で囲んで撮影する構図です。

シメントリー構図

左右または上下対称の被写体を撮影するときにバランスをとって
撮影する構図です。
ただし、バランスがずれていると不安定な画像となります。

以上の3つの構図が基本ですがこの中で一番意識してほしいのは
三分割構図です。

カメラの設定からグリッドラインをモニターに表示させることが
出来ますので比較的、意識しやすいと思います。

グリッドライン三分割

青丸のところの上下に被写体の中心をおくことで上下左右のバランスを
取れます。ただし、水平・垂直に使うには少し難しいのでカメラ内の
水準器を使った方がいいです。

元々、グリッドラインは構図の参考に
する為で水平・垂直を撮るためのものではないからです。
それに、ほとんどのカメラには水準器は内蔵されています。

なぜかというと、カメラを三脚に付けたときに水平・垂直を
取るためです。カメラの機種にもよりますが撮影時に表示させて
撮影もできます。

基本構図のことが理解できたら応用構図にチャレンジして
みてください。

応用構図

構図を意識して撮影することに慣れてきたら違う構図にも
挑戦して自分の引き出しを増やしていきましょう!

日の丸構図

被写体をど真ん中に置き、被写体を強調する構図です。

平凡すぎて飽きられやすい構図のため、印象に残る写真を撮影することが難しい構図です。

ピンクのバラをメインにしたかったので他はぼかしています。
シンプルで撮りやすい構図ですが、その分難しいです。

薔薇

対角線構図

狙いたい被写体を対角線状に配置して撮影する構図です。

この場合は光芒を狙って写真を撮影しています。
なのでメインの被写体は光芒です。

光芒

三角構図

被写体が三角形状に見えたり配置されたりするようにした構図で安定感のある写真となります。

公園

二分割構図

被写体を横または縦に二分割したように見える構図です。
横分割では地平線や水平線を被写体にしたものによく使われています。

この写真では、空と田んぼを半分ずつに分けた2分割にしています
あと空と海の2分割もあります。ただ注意も必要です。

空が曇りの場合、雲が白とびします。

田んぼ

4つの構図を紹介しましたがこの中で難しいのは
日の丸構図です。

何も知らない初心者の方がよく撮る構図で平凡すぎて
つまらないと思われがちなので最初のうちは避けたほうが
いいです。

特にポートレート(人物写真)のときに上半身アップ
ばかりだとつまらない印象を受けますし、同じ構図ばかりだと
飽きられてしまいます。

構図はまだあります。

放射線構図

鉄道写真や町並みの撮影によく使われています。
三分割構図との組み合わせでバランスの良い写真にできます。

最後にこれだけはやめた方がいいのがあります。

避けたい構図

串刺し構図

写真1のように男の人の頭に串刺しに見えていますよね。
これを串刺し構図といっていい印象は受けないので避けて
欲しいです。

首切り構図

お子さんの首にガラスドアのガラスとの境目の黒の枠
の部分が首切りに見えてしまうのでこれも避けてほしい
構図です。

今回は室内ですけど、外でも木とかフェンスとか階段
とか色々とありますので工夫して撮影してください。

写真1

まとめ

今回は構図について解説しました。

構図にこのように色々と種類があることを
初めて知ったという方も少なくないのでは
ないでしょうか?

最初は、基本構図の1つの三分割構図
完全にマスターしてください。

構図のことを知るために沢山の写真を見ることを
オススメします。

この写真は、どのような構図が使われているのか
考えることで、撮影時にこのシーンにはどような構図が
良いのか考えてその通りに真似することから始めてください。

例えば、尊敬している写真家さんがいたら
まずは、真似してください。上達が早くなります。

いない人は、どのような写真を撮りたいのか?

一度、考えてみて興味のあるジャンル(スポーツ・
ポートレート・飛行機・鉄道・風景・動物・スナップなど)
の写真家さんを探して、写真を見て研究してください。

また、写真だけではなく絵画にも構図が使われているので
絵画鑑賞もオススメします

是非、構図のことを見直してみてください。
写真の印象が構図で変わることを実感できます。


ご感想や質問は公式LINEへお願いします。

【▼公式LINEご登録はこちらから▼】







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?