初めてのクラウドワークス
こんばんわ
初めて真剣にクラウドワークスを調べて見ました。
今プログラミング学習しているのは後にお金を稼ぐための事なので
稼ぐイメージがなければなにも始められないってもんです。
実際にはなかなか仕事は取れないと聞きます。
技量がなくてもこの仕事をとってくる技術の方が重要なんだというのは見てわかりました。
募集枠に対して、倍率はほぼ2倍〜4倍くらいはほとんどありました。
通常通りの5千円とか、1万円とかって、初見でもそこまで高いと思える金額ではないものでも倍率が高いです。
時給800円くらいあれば応募が溢れるっているのが今の現状の様に思います。
確かに家でお金を稼ぐって簡単だけど、大変というか、表現が難しいですね。
実績は当然必要もあるのでしょうが、なんでも仕事をとってくる力は実績だけではありません。これは営業力、それを如何に少ない文章でアピールする出来るのか、目を止めてもらう事が出来るのか。
ここに大きな手腕と、この様にnoteを日々、書いているからにはそこに力を付いていなければ自己満でしかないわけですね。
まず、書く事をこのnoteの目的にしていますが、いつまでもそんな事は言っていられません。読む側の方の事を考えどうすれば、満足度が上がる記事を書けるのか、閲覧数を伸ばせるのか。
ビジネスで続けていくのであれば、プログラミングの勉強と、このライティングについてもそろそろ始めなければと思いました。
プログラミングと違って、こっちは既に実践が始まっているわけですから
曲がりなりにもプロとして、こちらのノートは書いていかなければ成長も頭打ちになってしまう。と思うので、記事のレベルをあげて行きました。
ちなみに一つクラウドワークスを受けられたのですが
金額は2桁円です。
デビュー数十円スタート、最高です。