
【教員発信】 安田女子高校STEAMコース~広島県科学セミナー参加~
安田女子高校STEAMコースは、2021年4月に新設されたコースです。コースの特徴の一つが、週に4時間おこなっている「PBL(Project Based Learning)」という授業です。
今回は2025年2月2日(日)に実施された「広島県科学セミナー」の成果発表会に、STEAMコースから生物の探究活動をしているチームが参加し、ポスター発表をしてきました。
○biologyチーム
ウミホタルが発光するのは、ルシフェラーゼという酵素があるためで、その酵素が最も活発になる条件を探究しています。今は、温度を変えるとどのように発光に影響するのかを実験しています。




【メンバーの感想】
・この実験について初めて沢山の方に知っていただく会だったので最初はどんな質問が来るのかなど不安がありましたが、いざ始まるといつも通り楽しく発表ができたと思います。光の数値化についてのフィードバックや実験温度についてなど、沢山のフィードバックをいただいたので、今後に生かしていきたいです。
・初めて公の場でこの研究を発表したので、どのような意見をいただけるかすこしドキドキしていたのですが、私たちが考え付かなかったような乾燥寒天を用いたプラネタリウムの作成など、多くの視点からの助言やアイディアをいただいたり、他の発表でも自分たちの実験に応用できるものなどもあったりと、とても素敵な時間を過ごすことができました。

■ 執筆者:安田女子高校STEAMコース主任(4年目)
教員歴24年(理科と情報、専門は物理)。
趣味は読書、好きなことは謎解き、好きな食べ物は粒あんです。