見出し画像

【何年も愛され続ける校則とは?】新校則に込めた想い

こんにちは!広島に住んでいる高校生のあおいです!

いきなり余談なんですが、
実はですね今、私とてもわくわくしてるのです!
というのも記事を書いている日は修学旅行目前なのです!
どこに行くかというと屋久島です!!!縄文杉に登ってきます🧗🏻‍♀️

画像1

さて、前回は私が所属しているグループが出したみんなが幸せになれる校則について書きましたが、今回のnoteのテーマが
一年間の総まとめ
ということで、安田女子中学高等学校が新校則に込めた想いについて書いていこうと思います!

前回の記事📝


一期目の行動指針の紹介

まずは行動指針とはなにかについて説明します。
行動指針とは校則に則って生徒が学生生活を送った時、困った時や臨機応変に対応すべき時にヒントになるものです!
一期目では、

①自分を律し自分を愛する

②礼儀 品 柔しさ

画像2


以上のものを行動指針としました。
①の行動指針では生徒の自主性を大切にするという思いを込め、②では時代に沿って拘束が変化してもこれまでの伝統を壊さず継げて行こうという想いが込められています!

二期目に出た行動指針の要素


そして、二期目である今期でも校則の改定を行うにあたって気をつけたことや、大切にしたことを基盤に行動指針に取り入れる要素を決めていきました。

各グループで話し合い、どんな意見が集まったか見てみると、一期目での要素もありつつ、二期目らしいものが集まりました。
ほとんどのグループから改定したルールに込めた想いとして、今だけがいい校則じゃないことという意見が出ました。そして、生徒にはこの想いが込められていることを知って生徒に学生生活を送って欲しいという意見が出ました。
この内容は二期目の活動でとても大切にしていたことの一つである、安田に関わる全ての人のことを考えるという目標に当てはまるのでとても心に響きました。

二期目の行動指針の背景、想い


先程書いた要素の他にも、ルールを考えた時だけでなく、ルールに則って行動する時もその行動について様々な視点から物事を考えるという要素や
生徒の笑顔を増やしたいという要素がありました。

以上の要素の背景には、
二期目で大切にしたこと
施行された時の生徒たちのこと、
今まで安田に関わりを持った人、これから持つ人などたくさんの人が関わっています。
なので、これから新校則が施行されて何十年先も愛され続ける校則であって欲しいという想いも込めてあります!

画像3

私は任期の関係で行動指針を決める最後までメンバーでいることは出来ませんが、どのような行動指針になるのかとても楽しみです!
そして、これからは新校則の作成に関わることも無くなるので、これからどのように安田のルールメイキングプロジェクトが進行していくのかとても楽しみです!

それでは屋久島に行ってきます!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集