50周年だよ!ドラえもん!!!
どうも、やすちょです。
今日は私の一番大好きな漫画である
ドラえもんについて書きたいと思います。
今年は、ドラえもんにとって特別な年です。
そう、ドラえもんの連載が始まって記念すべき50周年目の年なのです!
もちろん、50周年の特設サイトもあります。
そして、この記念すべき50周年の年は、ドラえもん好きな私にとって、めちゃくちゃ嬉しい年でもあり、また大変な年でもあります。
それはなぜか??
連載50周年を記念したグッズが出過ぎ!正直追いつきません(笑)
※映画ドラえもん40作品記念オリジナルグッズも出てます。
もう、とにかく色んなグッズが発売されてます。
これまでに出たグッズをあげていっても、クリアファイル、ノート、キーチェーン、スマフォケース、Tシャツ、人形などなど、もう数えたらきりがありません。
本当は全部買ってしまいたい気持ちはあるんですが、流石にいくらお金があっても足りないので、数あるグッズの中でも、私は小さい時から見ていた大長編ドラえもんに関するグッズを中心に購入しています。
その中から、今日はこれまでに購入したものの中から特にお気に入りのグッズとこれから発売される記念グッズを幾つか紹介していきたいと思います。
これまでに購入したお気に入り記念グッズ
1.ユニクロ「ドラえもんUT」
ドラえもんとユニクロ(UNIQLO)のグラフィック T シャツブランド「UT」のコラボレーショングッズです。
1つ目が、こちら。ドラエモンの後ろ姿の中に、ドラエモンの不思議道具がプリントされているTシャツです。ぜひドラエモン通の人と出会った時には、「こんな道具あったよねぇ〜」と会話したいもんです。
次が、ネズミに驚いているドラエモンが描かれたTシャツです。この胸ポケットの上と下という位置にネズミとドラエモンを置くという秀逸なセンスに惹かれ、購入に至りました。
そして、そして、、
何よりも今回欲しかったのが、こちらです。
ドラえもんの名言や前向きな言葉の数々が入ったコミックの一コマを並べたデザインの段ボールです。
今回は、オンラインで購入すると、こちらの段ボールに入って自宅に届けられるということだったので、速攻オンラインで注文しました!
もうこれらの名言や言葉を見るだけで、力が湧いてきます。
2.グリーティング切手「ドラえもん」
ドラえもんと日本郵便株式会社のコラボレーショングッズ、グリーティング切手です。
個人的には、ドラえもんとのび太の1970年から1971年の連載初期のカットがデザインに盛り込まれているのが、購入に至った理由です。
3.「GU + ASOKO de ドラえもん」
アパレルブランドGUと雑貨ストアASOKOが初めてタッグを組んで発売されたコラボレーショングッズです。
その中でもGUから発売された「ドラえもん」の50周年を記念した「大長編コレクション」として「ドラえもん」や「のび太」をはじめ映画に登場する特別なキャラクターや数々の名シーンを盛り込んだオリジナルデザインTシャツを今回購入しました。
のび太の魔界大冒険から、魔法帽子を被ったドラえもんのイラストが前面に描かれているTシャツです。
のび太の魔界大冒険と言えば、チンカラホイ!ですね。懐かしい(泣)
のび太の海底鬼岩城から、しずかちゃんとバギーちゃんのデザインTシャツです。
しずかちゃんとバギーちゃんとの、機械と人間の交流の描き方は、 ドラえもん映画屈指の完成度を誇っているので、まだ見たことがないという方はぜひ見ていただきたい作品です。
のび太と大魔境から、ジャイアンとペコのデザインTシャツです。
のび太と大魔境と言えば、ジャイアンですよね。
大長編のジャイアンの漢気にはほんと惚れ惚れします。
最後が、大きなFRIENDSHIPの文字の後ろで、大長編ドラえもんの中の友情が感じ取れるシーンを切り取ったデザインのTシャツです。
いや、ほんと、今回のドラえもんとGUのコラボレーションTシャツのデザインセンスにはほんとやられました。
超がつくほどドラえもんを愛していないと、このデザインのTシャツは作れないと思います。
ぜひ、この企画とイラストデザインを考えた人に一度で良いから直接会って話を聞いてみたい!
4.ドラえもん in 3COINS
ドラえもんと300円アイテムを中心に販売しているショップの3コインズのコラボレーショングッズです。
持ち手付きポーチ、もちろん300円です!
色は白と黒の2色でシンプルではありますが、ドラエモンの文字の中からドラえもんが覗いているというなんとも憎いデザインにやられました。
5.映画ドラえもん40作品記念オリジナルグッズ
現在公開中の映画、「ドラえもん のび太の新恐竜」に合わせて、映画ドラえもん40作品記念オリジナルグッズも販売されています。
映画はまだ見れていないんですが、いてもたってもいられずフライングでオリジナルグッズだけ買っちゃいました(笑)
一番のお気に入りがこれです。
40周年記念ポストカードブック!
これは正直、もう胸熱です!!
これまでに公開された映画40作品のポスターをデザインしたボストカード一式がセットになっています。
そして、お値段なんと1000円です!
正直、このクオリティで1000円は安すぎます!(泣)
私が特に感動したのが、表紙の各映画ドラえもんの中にあるのび太と鉄人兵団のドラえもんの横に、
一見ボーリングの玉のような姿をした人工知能のジュドとスネ夫のラジコンロボットのミクロスが!
もうこの瞬間、ポストカードブックは永久保存が決まりました(笑)
これから発売される記念グッズ
現在、8月半ばに差し迫ってきましたが、まだまだドラえもん連載50周年記念グッズの発売ラッシュは止まりませんよ!
1.ASOKO de ドラえもん てんとう虫コミックス
雑貨ストアASOKOからまたまたスペシャルグッズが販売されます。
ドラえもん」とのスペシャルコレクション「ASOKO de ドラえもん てんとう虫コミックス」のグッズが2020年8月22日(土)より発売されます。
今回は、なんといってもグッズのラインナップがとんでもない。
一部下記に抜粋しましたが、まだまだあります。
●販売アイテム(価格は消費税別途)
〇トートバッグ(2種・各¥700)〇ミニマルシェバッグ(2種・各¥400)〇スクエアポーチ キャンバス
(2種・各¥400)〇グラス(2種・各¥300)〇クリアボトル(2種・各¥500)〇ジップバッグA (¥400)〇EVAポーチ 5Pセット(¥500)〇ストックバッグ(¥400)〇コンパクトミラー 長方形(¥300)※8/29(沖縄は9/5)発売〇コンパクトミラー 正方形(¥300)〇モーテルキーチェーン(5種・各¥250)
〇ビニール傘(¥800)〇トランプ(¥500)〇ポケット付きファイル(¥500)〇巾着3Pセット(¥600)
〇トートバッグ(¥600)〇ミニトートバッグ(3種・各¥300)〇ナイロン系ポーチ(3種・各¥400)
〇ミニナイロン系ポーチ(3種・各¥300)〇クラフトストックバッグ(¥400)
お金がいくらあっても足りないですが、デザインがかわいいもの多いので、要チェックなコラボグッズだと思います。
そして、この記念すべき50周年の集大成といっても過言ではない商品が数量限定生産で今年の年末に発売されます!
2.100年ドラえもん
もう、マジで欲しいです!!
悩みどころは金額(本体70,000円+税)だけなんですが、おそらく買います(笑)
てんとう虫コミックス『ドラえもん』全45巻が、「豪華愛蔵版」として発売されます。
公式HPには下記説明が。
100年先の未来まで読み継がれる、永久保存版「ドラえもん」誕生。
いや、ほんとドラえもんは永遠に読み継がれなければならない漫画ですよね!
豪華特典も凄すぎる!
「ドラえもん」第0巻豪華装丁版
厳選カラー“幻”画集『ドラ絵もん』
超大型タイムふろしき(110×110cm)などなど
また、『100年ドラえもん』専用「どこでもドア型本棚」購入権利もついてきます。
と、こんな感じでまだまだドラえもんの50周年記念グッズはこれからも発売されていきます。
ぜひ、こんなグッズも出るよ!こんなかわいいグッズもあるよ!って情報があったら、教えてもらえるとありがたいです。
大好きなドラえもんの事を語ってついつい長くなってしまいましたが、本日のnoteはこれにて終了です。
このnoteが役に立ったと言う方は、ぜひコメント、スキ、フォローよろしくお願い致します!