![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70280809/rectangle_large_type_2_f6cc8e05ee0236913560ddc994f5c540.png?width=1200)
軽石は泡
軽石っ泡立って固まったものらしい。
素早く固まると黒曜石、ゆっくり固まると花崗岩(かこうがん)。
大きいものだと数メートルにもなる物もあるらしい。乗ってみたい。
へんなものみっけ7巻の巻末より
http://amzn.to/3FKaIm9
小さい時にはじめて軽石を知った時は石なのに浮くことに納得が行ってなかったが、泡ったものって言われるとなんか納得。
隙間に浸水したら結局水に沈んじゃうんじゃないのか? 中に空気が閉じ込められてるから大丈夫なのか?
と思いwikiで調べたらやっぱり隙間に水が浸水してくると沈むらしい。
軽石のwiki
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/軽石
水に浮かせて遊んでたことあるけど沈んだことは無かった。沈むまでかなり時間かかりそう。
なんか面白そうなものってイメージしかなかったけど噴火で浮遊軽石が流れてくると被害が出る。
魚が間違って食べたり植物の光合成遮ったり船のスクリューに引っかかったりとか。