![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99036364/rectangle_large_type_2_0aca4eed423923bf367e633a956ef181.png?width=1200)
【特集②】J-Pop 3拍子和ルツ集 ~Hip-Hop / R&B編~
はじめに、断っておきます🙇
自分自身、音楽の学問的知識が無い為、後述の3拍子の曲の中には、6/8拍子、4拍子の3連譜のような曲が含まれているかもしれません (また曲中4拍子になる曲もあります)。
この記事では、自分が今まで聴いてきた曲の中で、フィーリングで3拍子に"聴こえる"曲をアーカイブしてきた中から、曲をリストアップしています。
まず4拍子ではないとは思いますが、何か間違いがあれば是非教えてください!
すぐさま訂正します!
拍子とは
まず拍子とは何か?
すみません。自分じゃ説明できないので、早速有識者にお世話になります笑
3拍子について
3拍子は日本的ではない。とあるサイトでそんな記述を見かけた。
確かにJ-Popで3拍子の曲は意外と少ないのかもしれない。
3拍子は日本人にとって歴史文化的にマッチしていないリズムなのか?
いやそうではない。ただの歴史的事実であって、音楽とは無関係だと思う。
古き良き童謡には、3拍子の曲が沢山ある。
「赤とんぼ」「仰げば尊し」「ふるさと」…
どれもまだ歌えるレベルで記憶に残っている。
そうです。3拍子には魔力がある。いまだに耳に残る数々の童謡のメロディ。童謡には確かに魔力が存在していました。
J-Pop 3拍子和ルツ集
さて!ここから自分が今までアーカイブしてきた日本人による3拍子の曲をザッと紹介して行きます。
Hip-Hop
このジャンルは下記ページで曲紹介されていましたので。それ以外で1曲だけ思い出したので、紹介しておきます。
#1「Michita - NATUHARU feat. Ni-YANG」(2008)
収録アルバム:Two
R&B / Ballad (Late 80s~90s)
このジャンルはあまり開拓・整理できていないですが、少しだけリストアップ。
#1「久保田利伸 - Indigo Waltz」(1988)
収録アルバム:Such A Funky Thang !
#2「中森明菜 - 水に挿した花」(1990)
収録アルバム:Listen To Me
#3「工藤静香 - めちゃくちゃに泣いてしまいたい」(1992)
収録アルバム:Trinity
最後に
いかがでしたか?
たまには、よくある4拍子の曲ではなく、3拍子の曲を中心に聴いてみるのも面白いかもしれません。
このジャンルはまだ開拓の余地がありそうです。また新たな曲が見つかったら記事更新したいと思います。
また他にも知っている曲などあれば、是非教えてください!
では、最後まで読んでいただきありがとうございました!
他ジャンルの3拍子 J-Popも記事にまとめています。是非ご覧になってください。
いいなと思ったら応援しよう!
![yasu_the_megane](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96237032/profile_f4722bd2a065652766275029ac3d7f84.png?width=600&crop=1:1,smart)