![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99034758/rectangle_large_type_2_99c3a01470c200a6b2324d3621a92810.png?width=1200)
【特集②】J-Pop 3拍子和ルツ集 ~Citypop [70s~]編~
はじめに、断っておきます🙇
自分自身、音楽の学問的知識が無い為、後述の3拍子の曲の中には、6/8拍子、4拍子の3連譜のような曲が含まれているかもしれません (また曲中4拍子になる曲もあります)。
この記事では、自分が今まで聴いてきた曲の中で、フィーリングで3拍子に"聴こえる"曲をアーカイブしてきた中から、曲をリストアップしています。
まず4拍子ではないとは思いますが、何か間違いがあれば是非教えてください!
すぐさま訂正します!
拍子とは
まず拍子とは何か?
すみません。自分じゃ説明できないので、早速有識者にお世話になります笑
3拍子について
3拍子は日本的ではない。とあるサイトでそんな記述を見かけた。
確かにJ-Popで3拍子の曲は意外と少ないのかもしれない。
3拍子は日本人にとって歴史文化的にマッチしていないリズムなのか?
いやそうではない。ただの歴史的事実であって、音楽とは無関係だと思う。
古き良き童謡には、3拍子の曲が沢山ある。
「赤とんぼ」「仰げば尊し」「ふるさと」…
どれもまだ歌えるレベルで記憶に残っている。
そうです。3拍子には魔力がある。いまだに耳に残る数々の童謡のメロディ。童謡には確かに魔力が存在していました。
J-Pop 3拍子和ルツ集
さて!ここから自分が今まで地道にアーカイブしてきた日本人による3拍子の曲をザッと紹介して行きます。
Citypop (Light Mellow) [70s~]
今流行りのCitypopと言われる音楽ジャンル (主に70s~のアーバンメロウなポップミュージック) からご紹介。3拍子で聴くと中々良い。
#1「岩崎宏美 - あざやかな場面」(1978)
収録アルバム:Singleですが、Best盤に収録。
#2「阿川泰子 - You'd Be So Nice To Come Home To」(1980)
収録アルバム:Journey
#3「兵藤未来 - 白昼夢」(1977)
収録アルバム:One Paradise
https://www.youtube.com/watch?v=GLJhCQet1pw
#4「兵藤未来 - 真ッ昼間からノクターン」(1979)
収録アルバム:Hyodo Miki
https://www.youtube.com/watch?v=-VSQNsT3I00
#5「寺尾聰 - 出航 SASURAI」(1980)
収録アルバム:Reflections
#6「太田裕美 - さよならのワルツ」(1978)
収録アルバム:Singleですが、Singles 1978~2001というBest盤に収録。
https://www.youtube.com/watch?v=UploeZS0g0o
#7「太田裕美 - 夏風通信」(1977)
収録アルバム:こけてぃっしゅ
#8「岩崎宏美 - クローズアップ」(1985)
収録アルバム:cinéma
#9「比屋定篤子 - 夏の日」(1999)
収録アルバム:ささやかれた夢の話
#10「比屋定篤子 - 光のダンス」(1999)
収録アルバム:ささやかれた夢の話
#11「竹内まりや - 雨に消えたさよなら」(1981)
収録アルバム:Portrait
#12「南佳孝 - 夏服を着た女たち」(1982)
収録アルバム:Seventh Avenue South
#13「山下達郎 - Monday Blue」(1978)
収録アルバム:GO AHEAD !
※残念ながら、試聴できるところがありません。
#14「山下達郎 - 僕らの夏の夢」(2011)
収録アルバム:Ray Of Hope
※残念ながら、試聴できるところがありません。
#15「山下達郎 - 月の光」(1998)
収録アルバム:Cozy
※残念ながら、試聴できるところがありません。
#16「観月ありさ - 甘い記憶」(1994)
収録アルバム:ARISA III LOOK
※残念ながら、試聴できるところがありません。
#17「大貫妙子 - One's Love」(1976)
収録アルバム:GreySkies
#18「南沙織 - あとずさりする月日」(1977)
収録アルバム:午後のシンシア
#19「平松愛理 - 部屋とYシャツと私」(1992)
収録アルバム:MY DEAR
※AlbumとSingleでそれぞれVersionが違います。
一言…結婚式で使用する曲としてベストマッチです!
Album Version
Single Version
#20「麻丘めぐみ - グッド・バイ」(1977)
収録アルバム:Singleですが、GOLDEN☆BEST 麻丘めぐみというBest盤に収録。
最後に
いかがでしたか?
たまには、よくある4拍子の曲ではなく、3拍子の曲を中心に聴いてみるのも面白いかもしれません。
少し曲数多くなってしまいましたが、是非時間のある時に、少しづつCHECKしてみてください♪
また他にも知っている曲などあれば、是非教えてください!
では、最後まで読んでいただきありがとうございました!
他ジャンルの3拍子 J-Popも記事にまとめています。是非ご覧になってください。
いいなと思ったら応援しよう!
![yasu_the_megane](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96237032/profile_f4722bd2a065652766275029ac3d7f84.png?width=600&crop=1:1,smart)