見出し画像

【2023/04/13 ギター成長日記】定番のコード進行を覚える

たくさん曲を弾いていくうちにだんだんと、「あれ?これどこかで弾いたような?」
という曲に出会う事がある。

ほとんどの曲は今まで誰かが作った曲のマネの曲が多い。
コード進行自体にもそんなにバリエーションがあるわけでもないし、言ってしまうとドレミファソラシの7音しかない。
細かく言うともっとあるのだけど、基本となるのがこの7音。

そうなってくるとバリエーションが決まってくる。
このバリエーションを覚えて行けば曲の骨組み部分はできるようになる。

そこから先は自分なりにアレンジしていくだけでオリジナルの曲が出来上がる。

こうは言ってても、僕自身まだ曲作りすらした事がないので、今後は少しずつそういう活動もしていこうと思っている。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます♪😊

いいなと思ったら応援しよう!