【2023/04/12 ギター成長日記】アドリブ

ギターをやっている目標の一つにアドリブギターがある。

このアドリブギターが出来るようになれば作曲ができるようにもなる。
このアドリブができるようになるまでには2パターンあって、1つが曲に合わせて自分でいいなと思ったフレーズをストックしていく方法。もう1つが出来上がっているフレーズをパクリまくる事。そのパクったフレーズを自分で組み替えて作っていくことの2パターン。

世に出ている音楽のほとんどが、誰かの考えたフレーズのパクリ。
それをいくつも組み合わせていって、オリジナルを作りあげていく。

なので、まずはパクってフレーズのストックを増やしていく事が大事になる。
アレンジをできるようになるためには、まずは誰かがやっているアレンジギターのマネをすることから始める。

パクることって実はそんなに悪いことではないんだよね。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます♪😊

いいなと思ったら応援しよう!