PdMについてもって深く知るというテーマで読み進めていますが、内容は実践よりでソフトウェアビジネスに関与する人であれば、誰が読んでもそんのない内容だと思います。
前回はプロダクト主導型組織を推進するための3つの目標(戦略、運用、顧客)の設定方法について学びました。
今回はその目標の進捗を測定する方法についてまとめていきます。
文字数:約3,300
参考図書
第1部 データを活用して優れたプロダクトをつくる
2.測るもので決まる
■プロダクトチームこそビジネスメトリクスを持つべき
■運用指標
◼️感情(定性的な)メトリクス
<#3_多種のモノサシを知るの所感>
今回は、新しい知識を得るというよりは、良く知られている指標を体系的に整理してくれた内容でした。
MRR、NPS、顧客満足度などそれぞれは知っていましたが、こうして
「ビジネスメトリクス」
&
「(先行指標となる)運用指標」× 「定性的な感情指標」
と整理してくれると理解度が飛躍的に上がった気がします。
WEBサイトなどにも多く出てくる指標だらけですが、これだけ整理してくれている内容は見たことがありません。
辞書のように使っていこう