見出し画像

遅刻について

こんにちは。皆さんは遅刻に関してどう考えていますか?
私は、とても今モヤモヤしています。
簡単に遅刻をするという考えについてです。

①おなかの調子が悪いので、少し遅刻します
②電車の遅延で遅刻します
③すみません。寝坊しました。遅刻します
④体調が悪く遅刻します

これ、どれも責められないですよね。
あくまでも、私個人の意見ですが・・・
①仕方ないよね
②電車が遅れているなら(でも都内は、電車いっぱいきてるじゃん)
③正直に言ってくれてるし
④体調なら仕方ないよね(特にコロナ禍以降の風潮もある)

これって、私が就職したばかりの時は、許されなかったですよ。なぜ、これが普通にあるのだろう。私がなめられているからか。それとも会社がなめられているのか。本当に何を考えているのか、とてもモヤモヤしてますし、理解ができないんです。これって、私の考えが古いんでしょうか。今どきは、そんなこと気にする人がいないのか・・・いや、ビジネスマナーの本を書いた私が、絶対そうは思えない。
伝えてるんです。遅刻はするなと。でも遅刻するんです。なんなんだろう。ここに目くじらを立てることが間違っているのか。どうすれば良いのか、真剣に悩んでいます。時間は、自分のためだけにあるわけではなく、みんなで共有してるんだけどな。1日の仕事の割振り、朝会、夕会、たくさん共有してる時間あるじゃないですか。
本当になぜ、これが伝わらないのか、考えてしまいます。
もはや、遅刻は、遅刻癖なのか、遅刻病なのかわかりませんが、きわめて厳しい警報級の暑さだから夜眠れなかったとか、そんなんじゃないのです。コロナ禍から、何かおかしい気がする。仕事はどこでもできる、フルリモートで仕事がしたいなどなど、いろいろ言いたいこと言ってますけど、基本の働き方ができているからこそ、フルリモートだろうが、なんだろうが仕事ができるという大前提を忘れてはいないだろうかと思います。

あ、私は、叱っていないわけではありません。でも、心が折れそうです。もう少し、働く姿勢を考えてみて欲しいです。働く意識を考えてみて欲しいと強く強く思います。今だからこそ、ビジネスマナー再考の時かもしれませんね。あー在宅で仕事をする際のビジネスマナーを、本の中に書き加えるんだったなぁと今になって思います。
そして、モヤモヤが解消するときは来るのでしょうか。また、その後をnoteに書きたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?