国家資格キャリアコンサルタント更新
3月は、国家資格キャリアコンサルタント更新の月でした。わりと悠長に構えて、5年経ってしまいました。初めての更新。
何が、有効なセミナーで、実務がどうカウントされて、1級の先生に教えていただくことで、どうなるのか、まじめに見ておけばよかった。
案の定、バタバタでした。無事、更新はできたものの、やっぱり、サザエさん家のカツオみたいに、ぎりぎりになって、「マスオにいさ~ん」と言いたくなるような、そんな1ヶ月だった。
結果、最後の追い込みで、申請にも間に合い、無事更新ができて、今は、新しい資格者証を待っているところです。次こそ、しっかり勉強を積みます!
でも、そのおかげで、勉強の大切さを感じました。せっかく学ぶのだからと自分の興味のある内容を選んだということもあるが、ファイナンシャルプランニングのことや、キャリアプランを考える時の方法などの講座だった。
普段から、これ学んでみたいなと考えていたけれど、なかなか腰が上がらなかったもの。良い機会を頂いたと思うと、これをきっかけに、勉強を続けて行こうと思う今日この頃です。春だから、気持ちも上がってきたのだと思う。よし、次に寒くなり始める前に、今年こそ、しっかり勉強しよう。
子供の時、こんなに勉強しようなんて、思わなかった。あの時に自分に声をかけることができるなら、「勉強、年取ってからしたくなるから、今のうちにしといたほうが良いよ。あーもうやだなんて、大学でもたいして勉強してないけど、年取ってから、すごく後悔しているから」と言ってあげたい。
とにもかくにも、やっぱり、資格をもっているのだから、しっかり働かないと。そして、その技術を磨いていかないと。後進を育成しないと。
心新たに頑張ります(^^)/