![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89234044/rectangle_large_type_2_9275cf69502b426413be3f5b29693e27.jpeg?width=1200)
『価値』が作れれば、モテるし、夢も叶う
おはようございます。
「雪見だいふく」と「プッチンプリン」は同じカテゴリーだと思っている坂口です。
さて、今日は「結局のところ「手紙」は最高だから書いた方がいいよ」ということについてお話ししたいと思います。
その本質がわかれば、「恋も仕事も上手くいくくね?」と思います。
それでは!!!
『手紙を書くと幸せになれる』
今日のテーマは「手紙」です。
なぜ手紙というテーマで書こうと思ったのか?というと、
先日手紙を頂いて、バカ嬉しかったから。
#The 単純
僕も「手紙を書く」ということを定期的にはするように意識していますが、
手紙をなぜ書いた方がいいのか?そんなお話しを僕なりにしていこうと思います。
手紙が素晴らしいのは、皆まで言うな。誰もが知るところです。さかやす校長としては、わざわざ時間をかけてその理由は「愛がこもっているから」
なんていう誰でも思い付くこというつもりありません。
#それを否定しているわけじゃないよ
では、
僕が思う「手紙を書く」とは「希少価値」のギフトです。
同じ紙、同じペンを使っても二度と同じ物は書くことができない。
そして、Aさん→Bさんへの「想い」が乗った、手紙は世界で一つしかありません。その時点で「価値」が生まれます。
いわば、「ダイヤモンド」をプレゼントしたようなもん。
#そりゃ嬉しいよね
では、「価値」とは何か?というと、「需要と供給」の関係で、
多くの人が欲しい(価値がある)
でも、数が少ない(希少価値がある)
多くの人が欲しい(貰って嬉しい)けど、頻繁にはもらえない。
それが手紙をもらった時の「嬉しさ」の正体だと思います。
なので、芸能人がファンレターをもらっても、喜ばないのも頻繁に何百枚ともらうことで「手紙の価値が下がっている」ということになります。
この価値の生み出し方の正解を知っていた方がいい。
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
サポートとしてくださると泣いて喜びます。そして子犬のような潤んだ瞳でありがとうを伝えます。僕の活動費をサポートしていただけるように僕も頑張りますのでよろしくお願いします。