![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173086748/rectangle_large_type_2_330f1cfe99a8027d0d47bb220226572c.jpg?width=1200)
【正解は】あなたの心の中
おはようございます。
さかやすです。
今日は「チャットGPTの使い方」についてお話ししていこうと思います。
ここら辺は注意しなきゃいけないなぁと思うところなので、自分のためにも書こうと思います。
「欲しいのは正解ではない」
僕は仕事柄色々なことをやるのですが、今でいうと絵本を作っています。
僕にとっては2作目になるのですが、僕がイベントや作品を作る時に考えることは消費者目線なんです。
なので、作った作品を数人に見せて感想をもらってブラッシュアップして…という作業を何度も繰り返すんです。
そして先日も今作っている作品の原稿ができたので、読んでもらって素直な感想をもらって、ブラッシュアップしようとした時に、返ってきた返事は、チャットGPTを使った返事でした。
これはマーケティング目線の話になるのですが、僕が知りたいのは正解ではなく、感想なんです。
極論、「長い」とか「あそこら辺がわかりにくい」とかその程度でいいんです。
だって、読んでくださる人はそこなので。
昨日、マーケティングで有名な森岡毅さんのロングインタビューを見たんですが、「やっぱりマーケティングってそうだよね!」と思わされることが多かったんです。
#さすがっす !
ここから先は
1,706字
¥ 300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
サポートとしてくださると泣いて喜びます。そして子犬のような潤んだ瞳でありがとうを伝えます。僕の活動費をサポートしていただけるように僕も頑張りますのでよろしくお願いします。