![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112560904/rectangle_large_type_2_ac5c0f3fcf250c258410b5aa7c8ec551.jpg?width=1200)
ロウソクを見て思ったこと
おはようございます。
最近ほいけんたさんのカラオケに爆笑している坂口です。
#素晴らしいコント
さて。
今日は「ロウソクから僕達は学ばないといけない」というテーマで書いていきたいと思います。
#ウッス !!
「時代が変わると意味が変わる」
僕が最近思うことは、社会が明らかに変わって行く中で、どう動いて、何をすればいいのだろう?ということ。
職人と呼ばれる人がモノ作りをしていた100年前に「機械」が産業に入りました。もちろん職人さんたちからは「仕事を奪うきか!」と暴動がおきましたが、今の社会を見ればわかりますが、機械の力は人間を遥かに凌駕しています。
機械に仕事を奪われた職人さんも多くいましたが、社会を繁栄する為には仕方がなくて、これからの時代は間違いなくAIが主役になる。
話が変わりますが、今は外国人の店員さんも増えたと思います。
理由は様々でしょうが、一番は日本の働き手の人口が減って、コンビニが増えたことが大きいと思います。この様に状況によって変化するのが、時代であり環境です。
僕の生まれた平成の前半では、外国の人が当たり前のように働いている姿はあまり見かけませんでした。
#田舎だったからかな
ということは、これからもっと時代が変わる可能性が高いのなら僕らは自身が変化していかなきゃいけない必要があるということ。
とは言っても、
A I産業が伸びた時に僕の仕事がどうなるのか?は僕にはわかりません。
今となっては音楽や絵などのアートの部分もA Iが出来ますよ!となってきています。
じゃあ僕達(人間)は何をすればいいの?というのが本音です。
以前、ホリエモンさんが言っていた言葉、
「人間とAiは分かれるだけ。今だってウサインボルトは人類最速であって、
地球最速ではないのと一緒」
と言っていました。
確かに車、新幹線、飛行機。。。
ボルトより速い物はたくさんあります。
そんなこれから、
僕達は「ロウソク」に学ばなきゃいけないんじゃないのかな?と思ったのが今日の話。
#フリが長くてすいません 。
「時代が変わっても生き残って行くもの」
僕は「足るを知る」という言葉を意識しているのですが、今っぽくいうと、
SNSでバズり(一攫千金)を狙うより横にいる人を幸せにした方が影響力は大きいということだと思います。
これは投資の神様と呼ばれているウォーレンバフェットというおじいちゃんも「影響というものは届く範囲に配らないといけない」と言っていました。
#間違えていたらすいません 。
これは本当にそうで、頑張ってフォロワーを増やしても、そのフォロワーの大半は自分のフォロワー増やしであったりします。
#お互い数字を分け与えて数伸ばしましょうみたいな
じゃあ、1000人フォロワーがいたとしても、自分が何かするときに反応してくれない1000人なら別にただの数字でしかない。
それよりも身近で反応をしてくれる10人がいる方が大事。
時代が変わるとポイントの分配は変わり、フォロワーの数が価値になります。でも、だからこそ、数だけに走るのは勿体無いし、数を取れている人を見て思うのが結局「数」でなはく「人」として魅力的ということ。
ただ、全世界人でフォロワーを獲得し(影響力をとり)に行ったとしても、
意味がなくて、
「こうやればバズりやすいよね」があるということは、同じようなものが
生まれやすくて自分たちで自分達の価値を下げることになっているサイクルが生まれているということ。
では結論ですが、僕達が目指すものはロウソクだと思っています。
#やっと最終局地っす
ロウソクはめくちゃくちゃ頭がいいと思っていて、
昔は暗闇を照らす「光」というのが仕事でした。
ですが、今はどうでしょうか?
「暗いからロウソク立てようか?」とはならないと思います。
では、今のロウソクの仕事は「癒す」が仕事になっています。
日中も働いて、夜も部屋も赤々として、ケータイなどのブルーライトの光を浴びている現代の僕達は光を浴びすぎています。
僕達の「目」や「心」が落ち着く瞬間は作ろうと思わないと
「ない」と言っても過言ではないと思います。
そんな時に心を落ち着かせる役割を担ったのは「ロウソク」です。
#最高かよ
僕達も行くべきは「ロウソク」だと思っていて、人の意味が変わると思います。
僕の予想ですが、「正しさ」はAI 「楽しさ」は人間になると思っていて、
「遊び心を持って生きる」というのがこれからの人間の在り方になるんじゃないかと。。。
最近全世界で始まったお金配り。(ワールドコインで調べてみて)
そうなるとまさにお金の価値は下がり、「人間」としての価値がある人しか残らない。
占い師に人生相談をするように、AIに人生相談すると誰だって成功できる時代がきてもおかしくないと思っていて、そうなると余計に僕達の価値は
「正しさ」ではない所にしかないと思う。
人を巻き込んで楽しめる人間が強いんじゃないのかな?と思います。
そんなこんなで、今日も楽しんでいきましょう。
坂口靖彦でした。
ばいちゃ〜
いいなと思ったら応援しよう!
![さかやすの自由研究ラボ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168347336/profile_5cb14c837b81f1fe932d2829ee62106c.png?width=600&crop=1:1,smart)