【ウマ娘】逃げヘリオスについての質問の回答

質問箱にこんな質問が届きました。

そのままテキストだけで回答することも考えましたが、サポカの編成例とか載せた方が良いかなと思ったので、noteにまとめます。

おそらくリーグオブヒーローズ用のヘリオスでいいのかな?
3.5周年から開始ということなので、なるべく難しい話は抜きにして書くつもりですが、難しい用語使ってたらごめんなさい…

本育成の編成

サポカ編成案①

Rの理事長を持っていれば入れて育成してみるよ良いかもしれません。

サポカ編成案②

案①と②を試してみて、育成しやすい方を選べばよいと思います。

レンタル因子

セイウンスカイの因子をレンタルして、アングリング×スキーミングを取得しましょう。
下記のIDのフレンド借りると良いです。
861175175

欲しいスキル

上から順に優先度が高い順だと思ってください。

マイル直線(最後スキルポイントが余ったら◎にするぐらいで良いです)
地固め(盤石の構え)
先駆け(先手必勝)
緑スキル3つ(◎しない方が良いです)
 ・逃げのコツ
 ・右回り
 ・秋ウマ娘
 ・根幹距離
 ・京都レース場
 ・自制心
 ・自信家
アングリング×スキーミング(通常セイウンスカイ固有)
スピードイーター
マイルの支配者(積極策)
トップランナー(先頭プライド)
心弾んで
押し切り準備
危険回避+ポジションセンス(+アオハル点火・賢)(セットで取れない場合はどちらもいらないです)
序盤巧者
尻尾上がり
遊びはおしまい
遮二無二(向こう見ず)
負けん気
マイル直線
逃げ直線
直線巧者(ハヤテ一文字)
ここらで味変!(時中の妙の進化)
正攻法(素直な一歩)
マイルコーナー
逃げコーナー
急ぎ足
ギアチェンジ(ギアシフト)
コーナー巧者
品行方正
スリップストリーム
ペースアップ
下り坂巧者
しとやかな足取り
オペレーションCacao(チョコレートミホノブルボン固有)
煌星のヴォードヴィル(通常フジキセキ固有)
胸の高鳴り
粘り腰
私たちの走る道程

緑スキルが3つが難しい場合は、上記の緑スキル2つと下記のスキルのどれかは欲しいです。
・集中力
・良バ場(+道悪)
・晴れの日

それも難しいようであれば、伏兵でも良いかもしれません。

通常ヘリオス(青色)か新衣装ヘリオス(赤色)か分かりませんが、どちらでも対応できると思います。
上記の場合、逃げはヘリオス以外は出さないほうが良いと思います。

大逃げについてはおすすめはしません。

ヘリオス育成時に目標レースではないですが、クラシック6月の安田記念で1着を取り、その後のマイルCS、シニアの安田記念、マイルCSに勝利すると負けん気と積極策をもらえるのでレースに出るようにしましょう。

因子周回について

育成キャラ

本育成のときにセイウンスカイをレンタルすると仮定します。

・バレンタインミホノブルボン
・通常フジキセキ

いなければ下記のサイトで相性を調べて、高そうなウマ娘を選べば良いと思います。

レンタル因子

レンタルするウマ娘は、バレンタインミホノブルボンかフジキセキで良いです。バレンタインミホノブルボンの方が優先度高めです。

レンタルするウマ娘を探すときは下記のサイトを利用した方が良いです。

上記のサイトで下記の因子を持ったIDを探してレンタルした方が良いです。

【青因子】
賢さ>スタミナ>根性(本育成で賢さ1枚の場合)
スタミナ>根性>賢さ(本育成で賢さ2枚の場合)

【赤因子】
マイル>逃げ

【白因子】(下記のものからなるべく多いものを選ぶ)
アオハル点火・賢
右回り
根幹距離
京都レース場
菊花賞
大阪杯
マイルCS
心弾んで
ポジションセンス
危険回避
ーーーーーここまで優先度高め
マイルコーナー
先頭プライド
急ぎ足
向こう見ず
逃げ直線
逃げコーナー

因子厳選の編成

スティルインラブとニシノフラワーは確定として、残りは所持しているサポカから逃げもしくはマイルのスキルを持ったサポカを選べばよいと思います。

長距離のレースで勝てない用ならスタミナのサポカも入れた方が良いと思います。

また、本育成の時にスピードのスマートファルコンを使用しない場合ポジションセンスが因子から欲しいので下記の中のSRサポカを入れて因子周回した方が良いと思います。

以上、簡単なまとめでした。

聞きたいことがあればTwitter(@uma_yasu123)にDM送ってください。
もしくは相談箱を使ってください。

いいなと思ったら応援しよう!