夢を持ち続ける!

私は、今年の誕生日を迎えると57歳になります。
『人生50年〜』はとっくに過ぎてしまいましたが
今もなお、週5〜6日は筋トレやランニングをこなし、
体重や体型をキープしています。

私はバリバリ元気に見えるようですが、
何度も『絶望』の淵に立たされて来ました。
天賦の才に恵まれた訳でもないので、
そのまま立ち直れなくとも不思議はない状況だったと振り返ります。
幸いなことに、その危機は都度都度乗り越える事が出来ました。
家族や友人達の支えあっての事と感謝しています。
時には神仏に縋って、心を整えたりもしています。
(寺社仏閣巡りは趣味になりました。)

『絶望』という字を、分解すると『望みを絶つ』という構造と思います。
『絶望』して苦しみ続ける方、日々命を繋ぐ事に懸命な方、
『夢』も『希望』も無く毎日を過ごしている方もいらっしゃると思います。
私もそうだったので、お察しします。
本当に苦しいと思います。
きっと笑顔も減っている事と思います。

それでもどうか、『望みを絶つ』事はしないで下さい。
『絶つ』行為は、自発的なものです。
自ら絶たなければ、『絶望』する事は無いと思うのです。

若宮正子さんという方をご存じですか?
世界最高齢アプリ開発者として、
マイクロソフトやアップルからも注目を集める86歳の『大先輩』です。
若宮さんがパソコンを使い始めたのはなんと60歳!!
以降、ネットを介して多くの人と交流。
パソコンやネットを活用したシニアの生きがいづくりや、
子供向け教育を支援する複数の団体に参画しています。
活動のなかで取り組んだパソコンの活用方法や開発したアプリが、
米マイクロソフトや米アップルの目に留まり、
若宮さんが大ブレークしたのは、なんと82歳の時なそうです。

そんな若宮さんは、今も『夢』をお持ちです。
常に熱中出来るものがあるそうです。
いつでも学びに意欲的ですが、無理はしないそうです。

『夢』を持つ事は、心豊かな日常に導いてくれるように思います。
そして『夢』を持ったら、その実現のためのルートマップを描いてみて下さい。
私は必要な知識や、『こうありたい!』と思う姿を
出来るだけ具体的にしてメモに残しては、時々確認しています。
『夢』の実現はそうそう簡単なものでは無い事は百も承知です!
それでも『夢』を持っていたいと思います。
若宮さんのような生き方に憧れを持ちます。
『夢』は、現状維持では実現出来ません。
そこに向かって前進し続けると、活力が湧いてきます。
私も『夢』の実現に向けて、凡人ながらも力を尽くしたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!