![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117544607/rectangle_large_type_2_56492b174b5d9287fddf033ff21bc3e0.jpeg?width=1200)
福岡 うつしきでの ワークショップ ご案内
![](https://assets.st-note.com/img/1695993191109-Iu5qr63axM.jpg?width=1200)
今日 9/29 は 葉月満月日◯
10月7日、8日のイベントのお知らせです
うつしき さんにて野草宙のワークショップと茶会をすることになりました
市川さんの個展に向けての茶会とワークショップは今回で たしか
4年目になるとおもいます
![](https://assets.st-note.com/img/1695993318825-7yAQkNlWg3.jpg?width=1200)
2020、2021、2022.
世の中が大きく変化した3年間 、
新緑がうつくしいころ
いつも 白い花が大地にあふれるころの開催でした
1日目は、ワークショップと茶会
2日目は市川さんの花入れに 草花を活ける摘み草花の会をさせていただいておりました
今回は特に市川さんのさまざまな炉と煮茶器を使っていただきたく
秋の野の草の力を伝えたいという思いで
2日間をワークショップと茶会にいたしました
![](https://assets.st-note.com/img/1695993655366-j76SrQRkvN.jpg?width=1200)
そして、今回も余韵さんに果野菓をたのみました
いつも 旬と素材の持つエネルギーを大切にされています
![](https://assets.st-note.com/img/1695993848457-YCqtlfOJfs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695993935874-V9KOmWXc9O.jpg?width=1200)
7、8日はわたしたちが市川孝さんのうつわ、炉、煮茶器、道具まわりを使わせていただき 野の草の生命エネルギーをお伝えいたします
![](https://assets.st-note.com/img/1695994005897-xvPtkoIK5d.jpg?width=1200)
実際に 市川さんの様々な炉や煮茶器を使って炒ったりできることはなかなかありません
市川さんも在廊しております・
ゆっくりとうつわをみてお話しできる機会となります
ぜひこの機会にご参加いただければうれしいです
ワークショップの方は11時半〜、茶会の方は、15時〜ご来店可能です.・・・・・・・・・・・・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1695994446426-4OstwRg8GB.jpg?width=1200)
10月7日、8日 (7日12時満席 16時 満席 8日12時 満席 16時あと2名さま空きがあります)
・12時〜14時 半
のの草 ワークショップ 8800円
市川孝 のさまざまな炉、煮茶器を使い宙茶のつくり方実演と
うつしきお庭散策と草摘み、火と水の力、野の草の力をお伝えいたします
余韵の果野菓、のの艸の草花つきです
・16時〜17時半
のの茶会 5500 円
季節の草木、葉っぱ、茎、根っこ、たねなど好きなものを選んでオリジナルのお茶を作る茶会です
うつしき のお庭散策、草摘み、市川孝のさまざまな 炉と煮茶器、道具まわりを使います
余韵の果野菓とのの艸の草花 つきです
![](https://assets.st-note.com/img/1695994761267-aOR9aVwsho.jpg?width=1200)
うつしき ホームページ
https://utusiki.com/
公共交通機関での行き方と駐車場についてはこちらより ↓
お申し込みは yasousora@gmail.com
フルネームと電話番号
お願いします
今年はさいごのワークショップになると思います
お申し込み お待ちしています
::やそうそら便り(メルマガのようなもの)
で まず案内させていただいております
いちはやくのご案内をご希望の方や さまざまな今後のご案内をご希望の方は
メールにて
件名を やそうそら便り希望と書いて
フルネーム、お電話番号 簡単なご住所、お書き添えください
一言いただけますとうれしいです::