![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96111613/rectangle_large_type_2_d7eaa95af16917d56fe191b29639beed.jpeg?width=1200)
2022年 年末年始ヨーロッパ電車旅 No.2 ドイツ(フランクフルト、ケルン、ドルトムント)
前回の台湾経由でドイツに向かい・・・
フランクフルト
つきましたドイツ フランクフルト
![](https://assets.st-note.com/img/1674259861272-L7VqynE5iE.jpg?width=1200)
早速空港から中心街に向かおうとしたのですが、早朝7時台だったので、
駅の案内所にも誰もおらず、どの電車に乗って良いのかしばらく困りました💦
改札などはないので、いつでも乗れるのですが、
時に調べられて切符持ってないと罰金だそうです。
人に聞き続けて何のか無事に駅まで辿り着いたのですが、
![](https://assets.st-note.com/img/1674260332882-j6jJNEEwV9.jpg?width=1200)
今日は12月25日のクリスマス。家族で過ごす日らしいので、
本当に人が歩いていませんでした。
店もほとんど休んでましたので、
さっさと事前予約していたお店にランチしにいきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1674260548740-4zV3mseVZM.jpg?width=1200)
大聖堂近くにあるPaulaner am Domというお店にいきました。
貴重なクリスマスにも空いているお店です。
多くの店で25日、26日が休みだったので、事前確認は頂いた方が良いです。
長時間フライトの後だったんので、建物系を見てまわって、
ホテルでこれからの長旅に備えていたのですが、
![](https://assets.st-note.com/img/1674260833765-NK5gZfsWuS.jpg?width=1200)
見事に右手にあるクロークに上下1式の服を置いてきてしまいました。
帰りの飛行機がフランクフルトからだったので、
見事に取り戻せたのですが、見えないところに置いてしまうと、
忘れてしまうなという初日での学びでした。
ホテルはHotel Victoria Frankfurt am Main という場所で、
駅からも近く値段もお手頃でした。
ケルン
1時間ほど電車に乗ってケルンに向かいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1674261733377-grxcYY7isB.jpg?width=1200)
電車の席には電源コードついているので、
携帯とかWifiとかを常に充電しておくと、
Google Mapがいつも貴方を助けてくれます。
駅を出ると世界遺産の大聖堂が迎えてくれます。
![](https://assets.st-note.com/img/1674262075278-AA9lNOmgzz.jpg?width=1200)
街を歩いていると鐘が鳴り響いていて、アニメの世界観へと導いてくれます。
ケルンといえばオーデコロン(フランス語でケルンの水だそうです)
本店見にいきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1674262216609-RDsGkNBU9V.jpg?width=1200)
日本だとオリジナルの香りよりこちらの商品の方が親世代には有名みたいですね。
こちらの方が私も好みだったので、帰国してからポチりました。
普段香りはまとわないのですが、現地行ってきた後だと、
ストーリー性を感じて🤣
ドルトムント
そこからさらに1時間半電車に乗ると、ドルトムントに着きます。
世代的には香川選手で完全に名前を覚えた街です。
駅を出て右手にはサッカーミュージアムがあって、
歴代のドイツが獲得したトロフィーが展示してあります。
きっと様々な人たちが訪れたんだろうなと想像しながら楽しみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1674262930688-j30qIFxewX.jpg?width=1200)
12月26日でクリスマスマーケットメインの23日迄を過ぎていたのですが、
ドルトムントでは26日でもまだ開催されていて、
一説には世界一のツリーがあるということで、見にいきました♪
![](https://assets.st-note.com/img/1674263195943-0ITWWLYjab.jpg?width=1200)
全然まだまだ人で賑わっていて、
今まで日本で馴染みのなかったクリスマスマーケットですが、
ホットワイン飲んで、ソーセージ食べて堪能しました。
ドイツ料理 全然美味しいのですが、量が半端ないので、
屋台料理ぐらいがちょうど良いかもしれません。
食べる方なのですが、結構お腹がきつい時が多かったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1674263369774-DRLjrPto4z.jpg?width=1200)
身長180cmあるので、大きいはずなんですが、
ドイツの方々はこの食事からきているのか、
基本的にゴツい方々が多い印象を持ちました。
続く
いいなと思ったら応援しよう!
![やそう 偏差値50台の外資IT営業 凡人の自己実現ノウハウ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79998312/profile_df23662151de6d33f9a42cc16bb8177f.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)