お気に入りの時短山(8)伊予ヶ岳・富山
今回ご紹介するのは千葉のマッターホルンと呼ばれる「伊予ヶ岳」、そしてそこからそのまま縦走できる「富山(とみさん)」です。超低山ながら、山あり、岩登りあり。里歩きあり、そして海あり、と千葉の自然を堪能できるいい山です。
■コースと概算時間
・岩井駅
↓バス
・天神郷〈スタート〉
↓15分 ※しばらくはなだらかな上りです
・伊予ヶ岳の岩登り
↓10分 ※低山だけど結構ハードです。
・伊予ヶ岳山頂
↓30分 ※降りるときは巻道で元の場所に戻ります。
・富山への分岐
↓ 30分 ※山に囲まれた里歩きです。
・富山登山口
↓10分
・富山山頂
↓50分
※あくまで「時短山登ラーやそじ」のざっくり歩行時間です。
※標準コースタイムは地図などでご確認ください。
■評価
時短度 ★★★☆☆(岩井駅からバスで15分ほど、帰りは駅直結!)
体力度 ★★☆☆☆(距離も登りも多くない!)
難易度 ★★★☆☆(低山ながら本格的な鎖場があります!)
絶景度 ★★★★☆(海も含めて360度の展望があります!)
■おすすめポイント
①岩井駅は千葉房総半島のかなり南。途中から海が望め、電車に乗っているだけでも楽しいです。そこからはバスに乗り換えて15分ほどで登山口に着きます!
②低山で距離も短く、登りも長くなく、里山もあって、楽しくハイクできます。ただし、伊予ヶ岳は千葉のマッターホルンと呼ばれているだけあり、鎖場が難所です。自信が無い方は巻道コースもあるので、そちらを選択しましょう。頂上からの眺めは伊予ヶ岳も富山も素晴らしいです。海と低山が広がります。
③海が近いと言うことで海の幸が食べられます。ただしあまりお店は多くないので調べて行くと良いでしょう。私は、さんが焼きと地ビールで至高の時間を過ごしました!
■時短ポイント
電車→バスの乗り継ぎにつきます。朝イチで乗り継ぎできるバスがあるのでそこを狙って行くと良いと思います。高速バスでも近くまで行けるんですが、電車の方が時間が読めるのでその方がいいかなと思います。あ、あと帰りは電車が1時間に1本とかなので、そこも睨みながらプランニングすると無駄のない山行になるでしょう。