マガジンのカバー画像

【永久保存版】波乱万丈!?20代を生き抜いた実体験10選

10
20代はやりたいことが定まらず、お金やキャリアに不安を抱えている方も多いのではないでしょうか。筆者もその1人でしたが、20代後半に転職からコロナ禍、私生活では離婚なども経験して、…
他のクリエイターさんの実体験も勉強しながら、20代のイベント・考え方などを振り返っていきます。 …
¥750
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

【余談】 “黒歴史“を振り返る! 大事なのは「過去は変えられる」ということ

昨日から始めた“他のクリエイターさんの記事を読んで思ったことや自分自身の経験について書いていく企画“。 今回もnoteサーフィンして気になった記事について書いていきたいと思います。 自分はいい歳したおじさん? 第2回目となる今回、筆者の生け贄になるのはこの方です。 mimo25さん、23歳の方のようですね! 筆者は4月から社会人11年目になるので、ほぼ10歳差。 mino25さんからしたら筆者はいい歳したおじさんといった感じでしょうか。 (この記事によってクソじじい

【年始企画】 4年ぶりの同窓会参加で感じた「本音で語り合える関係」の重要性

年末から書いてきた7日連続投稿シリーズも今日で6日目となります。 そして2024年に入って3日目ですが、落ち着かない日々が続いておりますね。 昨日は高校の同窓会が18時半から行われるということで、18時20分頃に居酒屋へ着いたのですが、友人から「ニュース見た?今JALの飛行機が燃えているよ!」と言われてネットで動画を見た瞬間に鳥肌が立ちました。 平成生まれの筆者 並びに同窓会参加者にとって、(旅客だと)JR福知山線事故以来の衝撃的な映像で「乾杯する気分になれないな」と話し

¥100〜
割引あり

【余談】 「本物」の価値とは何か? 芸能人格付けチェックとGACKTの言葉から考える

元旦に発生した能登半島地震から明日でちょうど2週間が経ちますね。 身内や仲間を失った方、怪我をされた方、家を失い避難所で生活をする方などが多くの被災者がいらっしゃると理解しており、1日も早く新しい日常を取り戻せるよう心より願っております。 そんなショッキングな出来事から、当然ながら各放送局がその日の遅くまで地震情報を緊急放送することとなり、年末年始ぐらいしか地上波を見ない筆者には絶対目につかなかったであろう番組を先日、偶然目にすることとなりました。 それは芸能人格付けチェ