見出し画像

全文無料 CS優勝 実質7割本戦上がり 5cアマテラスループ

前書き 5cアマテラスループとは

5cアマテラスループとはみれう選手が最強位決定戦で使用され全国3位に輝いたアナカラーアマテラスループとみみみ選手の5cネバーの基盤を合体したデッキです。

※7割本戦上がりについて、本戦無しcsは全4回戦であれば3-1以上を全5回戦であれば4−1以上を本戦上がりと換算しました。 あらかじめご了承ください。


リスト

CS優勝した時のリスト


優勝以降はこのリストを使用

他デッキへの優位点

アナカラーへの優位点

ドルファディロムを採用することができる
ザーディクリカを採用することでブレインスラッシュを連鎖できる
踏ませて勝ちのトリガーが多いためビートに対して強く出られる
ドンドン火吹くナウが採用できる
零獄王秘伝 ZERO×STRIKEが採用できる
山を掘るカードが多いため自然に神の試練が採用できる
こんなところでしょうか

5cネバーとの差別化

みみみ選手の5cネバーを参考にデッキを構築したため少なくとも5cにも優位点がなければなりませんね。

クイーンアマテラスで面がたくさん並ぶ。
有利な盤面を100%勝ちにできる。
(無限ターンによるクロックやスロットンのメモリー等のトリガーケアなど。)
こんなところでしょうか。

5cネバーに劣る点

ハンデス札を入れる枠が難しい
黒マナが少ない(黒単色カードが魔天のみ)
トリガーの量が少ない
こんなところでしょうか。

各対面へのプレイング

基本プレイ

2ターン目までに黒マナと緑マナを置きましょう。
サイクルぺディアやクイーンアマテラスやフォースアゲインは優先的に墓地に
おきましょう。ループに入りやすくなります。
あまりループに骨子しすぎない(このデッキはあくまで5cネバーだと思いましょう)
その他は概ね5cネバーと変わりません
ドルファを2枚マナに置かないであるとか、

アポロ 互角

踏ませれば勝ち。
デドダムがプレイできる以外先手も後手も変わりません。
後手であれば盾から返すことのみを考えて受け札はマナに置かないようにしましょう。
盾からネバーと他のトリガーを引いた時は概ねネバーを先に宣言して
ザーディクリカのEXライフを墓地に置いて公開領域を広げてから考えるのが手筋です。ザーディクリカが手札にない時やソーシャルマニフェストを採用している時はこの限りではありません。
ブレスラがザーディクリカ効果や2枚トリガー等で1ターンに2度撃てる場合は1回目はデドダムやサイクルぺディアを蘇生するのが手筋です。
相手がブラックゾーン等墓地から侵略可能なカードを採用している場合は多くの場合で2度にわたってビートをされる可能性があるため注意が必要です。とこしえは大抵の場合においてカチコミによって処理されるためハンドロスになりがちです
またアポロ側にドルファディロムをケアするためにブラックゾーンを1番上に乗せるというプレイがあります。不意にドルファディロムを超えられるため注意しましょう
ネバーからサイクルぺディアを出すことによってコスト4以下の呪文を墓地に置いたまま唱えることができます。特にネバーぺディアゼロスト次のターンペディア召喚ゼロストは粘りが効く動きです。

キープ優先カード
ザーディクリカ
ブレインスラッシュ
ゼロスト
フォースアゲイン
ドルファ
ソーシャル(採用の場合)
魔天(相手が黒マナをランデスしてきた返しにデドダムをプレイするため)
※但しデドダムが間に合う場合はマナにおく

概ね手札にいらないカード
とこしえ
神の試練

赤単 互角

概ねアポロとプレイングとキープするカードは変わりませんが序盤のボルカが解答になるケースが多いです。そのかわり殴り順によってはトリガーをケアされます
アポロよりもデドダムの除去手段に乏しいためよりデドダムのプレイがより有効です
pjでソンクン効果を無視してとこしえで相打ちをとることがごく稀にあります。
またpjで相手の我我我を無視することもあります。
その際の我我我は強制アタックで、攻撃後破壊されるようです
概ね踏ませないと勝てない対面であるためとこしえはあまり出しません。
ごく稀にトリガーが採用されているため,慢心せずループできるならしましょう。

ラッカライオネル 互角

シャッフと不意の墓地メタと一気の多面展開にさえ注意していれば勝てます。
ザーディやドルファ、ホーリーエンド等のEXライフ持ちのクリーチャーや
ブロッカーを並べながら相手の面を処理すればいずれ相手のリソースが尽きて
無理攻めを強いることができます。
順当に動けば勝てますが、相手の引きが強かったり、
自分の引きが弱いと勝てないので互角です。

要注意カード
シャッフ
なぜ離れ
スロットンの心絵
ライオネル
エヴォルピア
キラスター

ラッカキラスター 有利


ライオネルよりもワンショット要素が弱まる分有利に立ち回れます。
ラッカライオネル同様プレイをすれば勝てます。
なおオーリリアを採用されると絶対に勝てません。

要注意カード
シャッフ
エヴォルピア
オーリリア
ラッキーナンバー
単騎
なぜ離れ

赤黒テレスコ 有利

概ねキラスターと同じ戦い方をしていれば勝てますが、
crymaxジャオウガとルピア炎鬼やダークネスといった
5cに刺さるカードが多く採用されているため、注意が必要です。
相手のリソースはテレスコに依存しているため。
テンポよくテレスコを処理していきましょう。
ルピア炎鬼が強力で、このカードを立てて殴られると、
単騎同様ボルカ要求になります。中盤に立てられたルピア炎鬼は
ダークネスで釣られる嫌いがあるため、
パーフェクトジョーカーズで処理をするのが望ましいです。
その際、ボトムに置かず下から二枚目に置けると
バラドをケアできてなお良いです。
序盤にハンドが尽きた場合はトップ要求を広げるために、
7マナまで絶対にカードをチャージした方が良いです。
ルピア炎鬼はお互いの踏み倒しをケアするカードのようなので、
相手のルピア炎鬼で邪王門をケアできることがあります。
味ですねぇ。
様々な構築が存在するようですが、
5c側のプレイは一貫して、
テレスコを処理して、
ルピア炎鬼がいる状態でのジャオウガ等に気をつけて、
リソースを伸ばしていくことです。

要注意カード
ガクブッチリッチーモア
バラド
邪王門
crymaxジャオウガ
ルピア炎鬼
ダークネス
タイガニトロ
バサラ

アナオービー 有利

序盤はリソースを伸ばして盾からのカウンターを狙います。
殴ってくるターンと展開するターンにタイムラグがあるためボルカや
ネバーザーディ終了時で相手のとこしえアプル等のメタを処理できるため、
リソース管理が下手な相手だとそれだけで1トリ要求になったりします。
ゲンムエンペラーを出された時のプレイが重要で、有効トリガーが
ブレスラのみとなるため、盤面でリーサルを作らせない動きが大切です。
相手もジャオウガ、オービー、ごく稀に採用されるBFFモーメント、
以外がほぼバニラカードになるためコントロールさえしてしまえば勝てます。
なおリソース管理が上手な相手だと互角になります。

要注意カード
アプル
とこしえ 
ゲンム
ジャオウガ
キャディ
サンマッド
サンマックス

ドロマー天門 ガン有利

相手のゲンムが間に合わなければ勝てます。
とりあえずドルファを立てれば体感200ターンくらい貰えます。
一応9マナウェルキウスゲンムには注意しましょう。
パルテノンで無限ターンは防がれますが、
1ターンに1ターンを獲得することはできるので、負けません。
神の試練を撃った後慢心してダブルブレイクをすると、
すいとんウェルキウスゲンムで山切れで負けます。
スターゲイズゲートも知らないと奇襲要素になり得るので一応注意しましょう

こいつのせいで詰めるのが面倒になって、まあまあ時間切れするようになった

要注意カード
ゲンム
スイトン
スターゲイズゲート
すいとん
なぜ離れ
パルテノン

青白ライオネル 互角?

ハンデスが入っていないため普通の5cよりも戦いにくいです
ドルファを立てましょう
やはりパルテノンでループを阻害されますが
相手の動きが遅いため十分に時間はあります。
ライオネルジョーカーズの心絵から盾を増やされるため、無意味に面を展開しないことが大切です。
有効トリガーが多いため、無闇に殴るのは危険です。ループしましょう
無限ターンを取った後無闇に面を並べると全部盾に送られて負け目を生みます。
ドルファを投げてちょこちょこ殴りましょう処理されたら
再度ドルファを投げてちょこちょこ殴りましょう。
アルモモの採用が見られるため気をつけましょう

要注意カード
パルテノン
アルモモ
ジョーカーズの心絵
銀河max
AQネットワーク
光魔の鎧
maxザジョニー
スロットンの心絵

青魔 微有利

相手の練度に左右されます。
つまりこのデッキの速度が青魔の速度とほぼ同じなので
相手が下振れるか下手であればこちらの速度を下回り、
相手が上振れるか上手であればこちらの速度を上回るわけです。
相手がどうであれプレイングは変わらずリソースを伸ばし続けて、
面を並べます。
この対面特有のプレイングとしてPJをがめます
基本的に新世界がなければ殴る裏目が存在しないため、
次のターンを含めてキルが見込めるなら殴り得です。
PJはアマテラスからもアクセスできます。
また、魔天降臨というウルトラCも存在します。
青魔の性質上手札にドルスザクと神の試練をがめます。
故に魔天を新世界起動の1ターン前に打てば概ね勝ちです。
青魔側に無限ETを取られても諦めてはいけません
ジャストダイバーのペディアを青魔側は処理できないので相手の詰め方が
雑だとブレスラからループに入って無限にワーナーのcipを使ってクリーチャーを全てマナに送って勝てる場合があります。
このまた、時間切れ後盾差なら無限盾追加ループで勝てる場合もあります。
とにかく投了しないことが大切です。
アマテラスが8コストなのでエアヴォの対象外です。
EXライフなしのザーディより後に殴りましょう
ガルラガンがあまりに重いです。出てきたら12マナまで伸ばしてワーナーアゲインからループに入るかビートしましょう。ともあれリソースを伸ばすことが大切です

要注意カード
神の試練
ガルラガン
パルテノン
ドリュミーズ

5c 不利

ハンデスが無いため不利です。体感3割といったところでしょうか
勝ちパターンはドルファを出してコントロールしてのLOや
LOを恐れた相手の無理攻めを盾で耐えてのリーサルなど
ミスを拾うケースが多いです。
不利ですがあやはあるので1番デュエマをしている対面です。
はなからLOを狙う対面なのでお互いの山の枚数を常に把握することが大切です。
小テクとして山の枚数を聞くとLOを狙っているのがバレるので山の枚数は
他のカードの総数から逆算します。
お互いにですが優先的に黒を処理することで、ブレスラをケアできます。
具体的にはザーディデドダムとこしえと並んでいる盤面でも優先的にデドダムを処理します。これによって相手の再度のデドダムを誘えるため山レースにおいて優位に立てます。もちろんそのデドダムも優先的に処理するのは言うまでもありません。5cを厚くみるならばとこしえを1枚ストラトしても良いかもしれません
一発でドルファを処理できるのは大きいです。クリーチャーではないためアマテラスから踏み倒せます。また魔天と相性が良いです。

これがジェガンの味

呪文型サガ 不利

doom型よりはマシですが不利です。こざかしくとこしえ等を出すよりも
最速ドルファを狙ってブーストして行った方が勝てます。
具体的には3ターン目はお清めではなくデドダムをプレイしますし、
2ターン目にとこしえは絶対にプレイしません。
理想の動きは相手の3キル割り切りのデドダムお清めブレスラです。
考えることはあまりありません。
相手同様自分だけを見てプレイしましょう。
クローシスでも同様です。

ループが回ったら相手が誤っているときだけ勝ちを拾いましょう
対戦相手もペディアでループする仲間です。優しくミスを指摘してあげましょう

要注意カード
本日のラッキーナンバー
開けるか
5000vt
ウォズレック
迷いはない
以下クローシス型
俺の勝利だオフコース

doomサガ ガン不利

普通に勝てません
一応ドルファは揃っていない場合に限り刺さるため投げます
ジャスキルができたら殴ります。3割程度勝てるので

要注意カード
迷いはない
開けるか
5000vt
邪招待

小テク集

ネバーペディア墓地の呪文詠唱で墓地に呪文が残る

ネバーザーディネバーザーディpjで即席4打点

EXライフのないザーディやドルファにアゲインを当てるとEXライフ復活

アマテラスでフォースアゲインを打てれば盤面の全てのザーディにEXライフをつけることができる。
(アマテラスアゲインexライフ無しザーディ破壊
ザーディ効果アゲインでアマテラス破壊。山にフォースアゲインが返ってアマテラスストックを減らすことなくザーディに盾がついた。)

ペディアがいる盤面で魔天を2回打てば相手の手札がのぞける

無限ペディア 無限アマテラス で山に唱える呪文がない時ペディア効果墓地からお清めで呪文を山に帰せる

盤面デドダム ペディア アマテラス
無限ペディア 無限アマテラス で山に唱える呪文がない時
墓地にお清めもない時 デドダムにアゲインをお清めが落ちるまで当てれば
お清めを山から墓地に落とせるそのまま上の手順で勝ち。同様の処理がボルカニックでも可能。

アマテラスでタマシードを踏み倒せる。

アマテラスはツインパクトを踏み倒せない

デドダムをpjでボトムに送ってカツキングケア

ジャオウガで完全な盾落ちケアが可能に
(盾焼却後exライフやゼロスト等で盾を3枚増やして
再び盾焼却すれば盾にある神の試練等が墓地における)
ジャオウガの離れるとき置換で盤面の黒豆を破壊してマナ回収に利用
ジャオウガの離れるとき置換でexライフを普通の盾に

ループ手順

1、サイクルペディアのcipを無限回貯めるループ

初期盤面
バトルゾーン サイクルペディア アマテラス
山札 フォースアゲイン
ストック 
アマテラスのcip1回 
ペディアの手札から呪文を唱えた時、倍化できる能力1回
ペディアのcip0回

手順
①アマテラス効果で山札からフォースアゲイン回収、アマテラス効果で回収したフォースアゲインを唱えてアマテラスを破壊して蘇生。

①終了時点のストック 
アマテラスcip1回 
ペディアの手札から呪文を唱えた時倍化できる能力1回
ペディアのcip0回

②アマテラスの効果で手札から呪文を唱えたため、
サイクルペディアの効果で墓地から再度フォースアゲインを唱えられるので、
フォースアゲインを唱えサイクルペディアを破壊。
サイクルペディアの能力により唱えたフォースアゲインはボトムに行く。

②終了時点のストック
アマテラスcip1回 
ペディアの手札から呪文を唱えた時倍化できる能力1回
ペディアのcip1回

③初期盤面に戻る
この時ペディアのcipが1回増えているので
これを無限回繰り返してペディアのcipを無限回ストックする。

③終了時点のストック
アマテラスのcip1回 
ペディアの手札から呪文を唱えた時倍化できる能力1回
ペディアのcip無限回

2、アマテラスのcipを無限回貯めるループ

初期盤面
バトルゾーン サイクルペディア アマテラス
山札 フォースアゲイン
ストック 
アマテラスのcip1回 
ペディアのcip無限回

手順
①アマテラス効果で山札からフォースアゲイン回収、アマテラス効果で回収したフォースアゲインを唱えてアマテラスを破壊して蘇生 

①終了時のストック
アマテラスのcip1回 
ペディアのcip無限回

②サイクルペディアのcipで墓地からフォースアゲインを唱えられるので、
フォースアゲインを唱えアマテラスを破壊。
サイクルペディアの能力により唱えたフォースアゲインはボトムに行く。

②終了時のストック
アマテラスのcip2回
ペディアのcip無限-1回

③初期盤面に戻る
この時ペディアのcip1回がアマテラスのcip一回に変換できている。
この時アマテラスのcipを無限回ストックしますと言うと無限-無限=0と
解釈されて
サイクルペディアのcipは残り0回ですよねとごねられる可能性がある。
1、のループの初期盤面に戻るだけなので再度証明すれば良いがこれは面倒なので
あらかじめ1、のペディアのcipのストック数を2億回と言って、
アマテラスのcup に1億回に変換しますと言ってしまう方法や、
「1、2、ループ共に初期盤面は同様なので
ペディアのcipが減った分は随時補充するものとして、
両方無限回ストックします。」と言ってしまう方法があるが、
後者がやはりスマートであろう。

③終了時のストック
アマテラスのcip無限回 (1億回)
ペディアのcip無限回  (1億回)

3、有限ザーディクリカcipストックループ

初期盤面
バトルゾーン 
サイクルペディア アマテラス ザーディクリカ(EXライフの有無は問わない)山札 フォースアゲイン
ストック 
アマテラスのcip無限回 
ペディアのcip無限回

①アマテラス効果フォースアゲイン回収、山札をシャッフルする。

②フォースアゲインでザーディクリカを破壊
(EXライフがない場合はここで蘇生される)

③ペディアのcipで墓地からアゲインを唱える。効果でザーディクリカを破壊
(EXライフがある場合はここで蘇生される)

④初期盤面から山が一枚減ってEXライフが墓地に置かれている。
また、ザーディクリカのcipが1回ストックしている。

この有限ループを行うことで任意の枚数山を削ることができるため
神の試練にアクセスが可能になる。
また、手札や墓地の呪文をザーディクリカ効果で山に返すことができるため。
神の試練がない場合でもこのループを行う場合がある。

4、無限クリーチャーのcipストックループ

初期盤面
山札が神の試練で切れても負けない状態
山札 フォースアゲインのみ
盤面 cipを増やしたいクリーチャー
ストック 
アマテラスのcip無限回 
ペディアのcip無限回

手順
①アマテラス効果アゲイン回収、
アゲイン効果でcipを増やしたいクリーチャーを破壊し蘇生。
②サイクルペディアのcipでアゲイン詠唱、
アゲイン効果でcipを増やしたいクリーチャーを破壊し蘇生。
③アゲインがボトムへ行き初期盤面
これで一周あたりペディアとアマテラスのcip一回ずつを
cipを増やしたいクリーチャーのcip2回に変換できる。

青魔対面で盾から踏ませてワーナーで盤面を更地にしたりできます。

5、無限ETループ

ストック 
アマテラスのcip無限回 
ザーディクリカのcip無限回 (4のループでためる)
手札に神の試練と適当な呪文
山札0枚

①手札からザーディ効果で適当な呪文を唱える。ザーディ効果でボトムに行く
②ザーディ効果で神の試練。適当な呪文が手札に返ってきて、
神の試練がボトムに行く。ET一回獲得
③アマテラス効果で神の試練を回収、打たないことを選択。
④初期盤面に戻ってETが一回増えている。

6、無限盾(マナ)追加ループ

ストック 
アマテラスのcip無限回 
ザーディクリカのcip無限回 (4のループでためる)
手札にゼロストと埋めたい適当な呪文
(クリーチャーを埋める場合はお清めが必要)
山札0枚

①ザーディ効果埋めたい適当な呪文、埋めたい呪文が山に
②ザーディ効果ゼロスト(ボルカ)埋めたい呪文が盾(マナ)に
③アマテラス効果ゼロスト回収 打たない
これで盾が好きな枚数増やせます
時間切れ後盾差の場合はこれだけで勝てます。

7、山のコスト6以下の呪文を無限に撃つループ

初期盤面
バトルゾーン
サイクルペディア
墓地
フォースアゲイン

撃ちたい呪文
ストック
アマテラスcip無限回 
ペディアの手札から呪文を唱えた時倍化できる能力1回
ペディアのcip無限回

①アマテラス効果山札の唱えたい呪文を唱える。
②ペディアの手札から唱えた時に呪文を倍化する効果で倍化、呪文がボトムに
③墓地からペディアのcipでアゲイン、
ペディアに当ててペディアの手札から呪文を唱えた時倍化できる効果が復活
④アゲインをアマテラスでアマテラスかペディアに当てる
⑤初期盤面

神の試練を山から無限に撃てるので次のターンが確実に返ってきます。
また、無限ボルカから墓地にお清めを落として墓地の神の試練やブレスラを山に返す等のプレイも存在します。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
投げ銭していただけると大変助かります。

9/3追記 新採用カード解説



ワーナーブレスラが光れば一応全部光る

新採用カードはライフゲート、ジャオウガ、のみです順番に見ていきましょう。

ライフゲート
緑の枚数がライフゲートを含め17
単色枚数がライフゲートを含め15なので
緑単色の強いカードを探していた。
とこしえやストラトバッグ
フェアリーファンタジアや新緑の魔方陣
石柱、リライフ、ミラクル等の
ブーストの12本目も考えたが
回している感じではブーストが足りないイメージがなく受けが少ないように感じたためライフゲート。
新緑で無い理由は上で引いたとき弱いのと
盾から引いたときもマナが減るため
ターンが帰ってきても動きが無いケースが
多かったから。
(エンドされてもほぼターンを返すことになるため例えばブレスラを埋めたとして、ラブを引かれるまで待たれたりする。)
また、有効そうな赤単やアポロにもライフゲートで事足りる盤面が多かった。
(ライフゲートでアポロをマナに送って1ターンsa割りきりでネバーザーディが間に合う)
(赤単はそもそもどこで踏ませてもライフゲートは強い)
とこしえストラトでない理由は、例によって上が弱くなるのを嫌ったのと、1枚では都合良くプレイできるカードではないと考えたから
(とこしえストラトはアビス等には序盤に
コントロール等には中終盤に引かなくてはならない上にそもそも一枚では越えられがち)
序盤に色のために埋めたペディアを拾えるため好感触であった。
ジャオウガは進化のため出せないので注意(タッチダウンなら出せる)

ジャオウガ
全対面の勝率が体感1%上がった
不足しがちな黒単色を補いながら、デドダムブーストジャオウガという理不尽もあり、おまけで盾落ちケアもできる。ブライゼと迷ったがいつ引いても基本強いジャオウガに軍配が上がった
ループに入れず面を複数体展開してターンを返す場合の敗北回避が強い。
アビスにはマーダンロウを嫌って即置く

9/3cs結果
グラスパー 後手 勝ち 
アゲイン盾落ちするも5ターン目にザーディとアマテラスがすごすぎて神の試練まで繋がって勝ち

5cジェガン 後手 勝ち
2ブ3デドダム4ブレスラでループして勝ち

サムライ 先手 負け
後手3ddzで負け

アビス 先手 負け
3ブ4ブ5ザーディするも1トリで負け
おそらくガン不利

予選落ち

青黒まどうぐに本当に勝てないので
しばらく使いません



ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?