![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138155207/rectangle_large_type_2_ed8b25a1640315b5ad9cbfec97bb4e78.png?width=1200)
植物の先生たち
植物と仲良くしたい方に、おすすめの動画や本です。
ハーブやアロマに関する内容です。
小早川 愛 先生
ハーブ業界では珍しい(?)、チャキチャキ系の先生です。本も出されています。
北村 光世 先生
北村先生のレシピは、無料で公開されています。
『1枝でぐっとおいしく、健やかに! まいにちのハーブレシピ』 北村 光世 著
読んでみたいです。全国学校図書館協議会選定図書だそうです。
オンラインの辞書
身体に関する英単語を調べるときは、こちらのオンライン辞書が便利です。
京都大学大学院の教授が作ったサイトです。
オンラインの英英辞典は、こちらがおすすめです。説明が分かりやすいです。
Rosalee de la Forêt
座学だけではなく、実際にハーブに触れることの大切さを説いている先生です。
Rosaleeは以前、"Taste of Herbs"というオンライン講座を教えていましたが、今は教えていないそうです。
講座では、身体の状態や症状を、寒・暑・湿・燥に分けて、
その人の状態に合った、5種類のハーブ(辛味・塩味・酸味・甘味・苦味)をお茶にしたり、料理に入れたりする方法を学びました。
その講座の内容は、以下の本の内容とほぼ同じなので、こちらの本は、特におすすめです。
Rosaleeのホームページでは、ハーブを使ったレシピが無料で公開されています。
Newsletterに登録すると、毎週無料で、ハーブ情報が届きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1713772677797-CgeiRP4EiL.jpg?width=1200)
David Crow
David Crowは世界中を巡って、精油やハーブがどのように使われてきたかを研究されてきました。鍼灸師でもあるそうです。アーユルヴェーダと中医学、両方に詳しいです。
詩人でもあるので、香りのスピリチュアル的な側面の説明が、奥深く、美しいです。
"Pharmacy of Flowers: A Home Course on How to Use Essential Oils"という講座をオンラインで受講したことがありますが、現在は、その会社が倒産してしまい、受講できないそうです。
こちらは、その講座を抜粋した動画です。
現在、以下の講座を受講できるそうです。
こちらも、抜粋です。
同じく、抜粋です。
スパイス系の精油は、刺激が強いので、あまり使わないほうがよいそうです。
スパイスそのもの(ホールやパウダーなど)を食べるほうがよいそうです。
Davidの本は、電子版だけ、読むことができるそうです。
YouTube上で、floracopeiaと検索して(floracopeiaは、David Crowの会社でしたが、倒産してしまいました)、
画面の下のほうに表示される再生リストに、学習用の動画がまとめられています。
![](https://assets.st-note.com/img/1713779428807-itfDf3psMc.jpg?width=1200)
Newsletterに登録すると、無料で、ハーブやアロマの情報が届きます。
Sajah Popham
ハーブを知るときに、そのハーブと縁が深い惑星の特性や伝説を知ると、色々なことがつながって見えてくるそうです。
本も書かれています。
Thomas J. Elpel
植物の見た目から、その植物の特性(潤いをもたらす植物なのか、毒性がありそうかどうか、など)が分かるそうです。
植物の分類法の本なのですが、落ち込んでいるときにこの本を読むと、なぜか元気が出てきます。
Dr. Patrick Jones
獣医でもある、ハーブの専門家です。
ジョークを交えながらハーブの説明をしてくれるので、笑える動画が多いです。
Matthew Wood
たくさんの本を出しているハーブの専門家です。
ハーブに関する説明が、とても詳しいです。これまでMatthewがハーブを用いて、どのように症状を軽くしてきたか、という経験談も豊富に載っています。
おもしろすぎて、夜寝る前に読むと、目が覚めて浅い眠りになってしまいます。日中に読まれることをおすすめします。
KhadiYah Preciado
「アフリカで、ハーブがどのように使われてきたか」に関する知識が豊富なハーブの専門家です。
日常で取り入れやすいハーブのレシピが、たくさん載っています。
Danu's Irish Herb Garden
アコースティックな雰囲気で、観ているだけで癒されます。
Medical Medium (Anthony William)
食材全般に関する説明が、分かりやすく、詳細です。
Medical Mediumのレシピは、無料で公開されています。
この本にこれまで何回も救われてきました。一番参照する頻度が高い本かもしれません。
おすすめの曲
These Days/Erin Bode
アメリカのミネソタ州出身の歌手です。
今は製造することが難しい、古い楽器だけを集めて演奏したそうです。
On Saturday Afternoons in 1963/Erin Bode
思考と感情がフル回転して止まらない時に、Erin Bodeの歌声を聴くと、良い意味で、心の重しになってくれて、気持ちが落ち着いてきます。
YouTube上で、Erin Bode here & nowと検索すると、アルバム全体を聴くことができます。
Orange Crate Art/Erin Bode
一度聴くと、時々口ずさみたくなります。